知り合いのお子さんが中学受験にチャレンジして、 今年の春から、 第二志望の私立の中高一貫校に通うことに決まりました。 とりあえずご苦労様!おめでとう!!と安堵したのですが・・・。 併願校は遠かった! 長距離通学のデメリット 寒い冬も暗いうちから…
受験シーズンが近づいてきましたね。 職場でも同僚のお子さんが受験生という方がチラホラおり、 昨今の受験事情をいろいろ教えていただいております。 私自身は小学校から高校までオール公立で、 高校受験の経験しかなく、大学は指定校推薦で私立へ入学しま…
王子が園児の頃から、 雑誌『プレジデントファミリー』を愛読しています。 // リンク 中学受験するしないにかかわらず、 子育てや教育に関する幅広く質の高い情報が得られるので 毎号とても楽しみにしているのですが、公式HPも役に立つんですよ~★ 無料ド…
「中学受験」と聞くと、 頭の良い子が、より良い教育を求めて上位校を受験するイメージでしたが、 私立中学といっても幅は広く、選ぶ理由はそればかりじゃないんだなぁ~と すでに私立中学へ通っているお子さんを持つ友人から聞いてきました。 小学校は越境…
来春、小学校入学を控えている6歳年長の電車王子ですが、 ひょんなことから、早くも中学受験の話になってしまいました(;^ω^) 中学受験決定の瞬間! 中学受験に向けて年長からすべきこと 中学受験に向けて親がすべきこと 中学受験決定の瞬間! それは先日、…