無料もしくはリーズナブルな入館料で、 知的好奇心をぐーんと満たしてくれる、楽しく学べて一石二鳥の科学館。 うちの6歳年長王子も科学館が大好き! さらに、雨でも雪でも猛暑でも、お天気にかかわらず 屋内でたっぷり遊べる科学館は、子連れお出かけの強…
先日、父子がお付き合いで 「カップヌードルミュージアム横浜」に出かけてきまして、 バレンタイン期間限定で開催されている 「ハート形チキンラーメン」の手作り体験をしてきました。 「ハート形チキンラーメン」手作り体験 参加者全員に豪華おみやげ付き!…
「年末慰安旅行 IN 湯河原」2日目は、箱根湯本駅を散策した後、 毎度おなじみ「鈴廣かまぼこの里」へ行きました! 昨年乗った「グっちゃんトレイン」は12月30日まででしたが、 denshaouji.hateblo.jp 大晦日の12月31日は、 甘酒やポン菓子の無料サ…
横浜にある科学館といえば、「三菱みなとみらい技術館」が有名ですが denshaouji.hateblo.jp 横浜南部、磯子区洋光台にある「はまぎんこども宇宙科学館」も 楽しく遊びながら宇宙や科学に親しむ事ができる体験型施設として 根強い人気スポットなんです☆ 今回…
転居を決意してからは全ての予定をキャンセルして、 新生活準備を最優先していたのですが、 denshaouji.hateblo.jp 前々から予約していた「キリンビール工場見学」だけは行きたい!と、 ビールとジュースが大好きな父子が切望したので(笑) 気晴らしに先週…
熱海旅行2日目は、お隣の湯河原駅に移動して、 年末お休みで行けなかった、 念願の「ちぼり湯河原スイーツファクトリー」に行ってきました! 店内に入った瞬間からクッキーの甘くてい~い香り! 甘党の聖地、クッキー大好き星人には夢のような場所でした(…
夏と言えば工場見学!(笑) 羽田空港にほど近くに立地する、ヤマトグループの巨大物流施設 「羽田クロノゲート」に子連れ見学してきました。 宅急便をはじめとした物流の仕組みを実際の設備や展示、 アトラクションを通して体感出来て、夏休みの自由研究に…
5歳児と一緒に東京・日本橋のミュージアムめぐり。 denshaouji.hateblo.jp 貨幣博物館とハシゴして、 『Daiichi Sankyoくすりミュージアム』にも訪れてみました。 『Daiichi Sankyoくすりミュージアム』とは? 【アクセス】駅から徒歩1~2分 【入館受付】…
あいかわらず「お金」に興味津々の5歳年長王子。 東京・日本橋に『お金の博物館』があると知って、早速お出かけしてみました。 www.imes.boj.or.jp 日本銀行金融研究所貨幣博物館とは? 【アクセス】日本橋三越本店のすぐ近く! 【入館受付】手荷物検査あり…
群馬~長野2泊3日の家族旅行1日目。 ガトーフェスタハラダ工場見学に行った後は JR新町→高崎駅へ移動して カーシェアにてかの有名な「こんにゃくパーク」へ行ってきました! 行列必至!の無料試食バイキング 受付・待ち時間 バイキングルール メニュー こ…
GW後半は、群馬県へ旅行をしてきました。 1日目は節約して新幹線を使わず、在来線で高崎へ。いやぁ~、遠かった(笑)。 最初に訪れたのは、群馬県高崎市新町にある 「ガトーフェスタ・ハラダ 本社工場」です。 ハラダのラスクって美味しいですよね!工場見…
飛鳥山公園で遊んだ後の続きで、 denshaouji.hateblo.jp 公園内にある「紙の博物館」の『紙すき体験教室』に立ち寄ってみました。 紙の博物館とは? 「紙すき教室」参加方法 時間 料金 「紙すき教室」体験内容 <常設展示>子連れオススメは第2展示室! 紙…
川崎駅西口から徒歩1分、 スマートコミュニティセンター(ラゾーナ川崎東芝ビル)2Fの「東芝未来科学館」。 駅からすぐ!濡れずに行けるうえ、入館無料なので、 今まで幾度となく訪れている、王子もお気に入りの施設をご紹介します(*^▽^*) 東芝未来科学館…
みなとみらい地区にある体験型施設「カップヌードルミュージアム 横浜」は 家族連れ、カップル、若者グループ、インバウンド観光客などで常に混雑しています。 我が家も何回か訪れていますが、今回は春休みの週末とあって、 10時オープン直後に入館したに…
みなとみらい地区にある「カップヌードルミュージアム 横浜」に行ってきました。 10時オープン直後に入場したのにもかかわらず、春休みで激混みでしたが、 今回は無事に「マイカップヌードルファクトリー」の整理券をGET出来たので、 オリジナル「カップヌ…
桜木町駅から徒歩8分、三菱重工グループの技術を紹介する科学館 「三菱みなとみらい技術館」に家族で行ってきました。 4月7日(日)まで、企画展「科学捜査の秘密」第3弾が開催中! 事件・事故の解決に大きく関わっている科学捜査とその技術についての …
2019年2月24日(日)は、天皇陛下御在位30年慶祝行事の一環として、 全国各地でさまざまな施設が【無料開放】となりました。 前々から、恐竜好きのお友達と「上野の国立科学博物館に行きたいね」と 言っていたので、ママ友親子2組でこの機会に行って参りま…
東海道川崎宿の歴史・文化を学べる資料館「東海道かわさき宿交流館」の 企画展「昭和30年ころの懐かしい店展」が見たくて、家族で訪れました。 じっくり見るのは初めてだったのですが、 とても興味深い展示の数々で、思わぬところで王子にもヒット! 幼児連…
湯河原温泉旅行の1日目の観光は、早川漁港と鈴廣に行きました。 早川漁港「魚市場食堂 」でアジフライを堪能! 「鈴廣かまぼこの里」は子供が喜ぶツボが満載! 「鈴廣かまぼこ博物館」は、触って学べる体験型ミュージアム 「かまぼこ どうぶつ寿司を作ろう…
横浜のみなとみらい地区にある 「カップヌードルミュージアム」に行ってきました。 オリジナル「カップヌードル」を作れる「マイカップヌードルファクトリー」は 激混みだったので、今回はアスレチックパークをメインに楽しんできました。 カップヌードルミ…
いつも食卓でお世話になっている味の素さん(笑)。 川崎工場へ、子連れで見学に行ってきました。 アクセス 予約・コース 受付後の流れ 「ほんだしコース」スタート アクセス 京浜急行大師線「鈴木町」駅から徒歩すぐです。 駅から工場まで「アジパンダ」く…