電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【横浜】「カップヌードルミュージアム」で創造力を養おう!子どもアスレチックで、自分が麺になっちゃった?!

横浜のみなとみらい地区にある

カップヌードルミュージアムに行ってきました。

 

オリジナル「カップヌードル」を作れる「マイカップヌードルファクトリー」は

激混みだったので、今回はアスレチックパークをメインに楽しんできました。 

カップヌードルミュージアムのここがスゴイ!

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し、

地球の食文化を革新した日清食品創業者・安藤百福

「クリエイティブシンキング=創造的思考」ををコンセプトに据えた、

子どもたちの創造力や探究心を豊かに育てるための体験型ミュージアム

 

ラーメン好きな大人向けの施設かと思っていたのですが

実は、思考力を培うべき子どものための施設だったのですね。

 

見て触って楽しめる仕掛けがいっぱいで、ミュージアム的な芸術要素もあり、

子供はもちろん、大人も童心に帰って楽しめる施設でした!

 

 3,000点を超えるインスタントラーメンヒストリー

入館して2Fすぐにあるのが「インスタントラーメン ヒストリーキューブ」。 

チキンラーメン」から始まったインスタントラーメンのラインアップを展示。

f:id:denshaouji:20181223193236j:plain

過去に発売された商品だけでなく現在販売中の商品や、

世界各国のメーカーが販売している商品も多数展示。

中国や台湾など「これ買ったね~」という見覚えのある商品も並んでいました。

 

クリエイティブシンキング ボックス

安藤百福さんのクリエイティブな発想を知ることができる、

6つのボックスが用意されています。

 

こちらは「アイデアのヒントは身の回りに転がっている」をコンセプトに、

イラストをタッチすると、連想されるものが影となって浮き出てきて動き出します。

掃除機からゴミが出てきたり、虫が飛び出したり、驚きがいっぱい!

f:id:denshaouji:20181223193230j:plain

こちらは目の錯覚で、

大きいモノが小さく見えたり、小さいモノが大きく見えたりして、

「生活の中でアタリマエと思っていることを疑う」をテーマにした展示。

f:id:denshaouji:20181223193233j:plain

 

百福の研究小屋

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生した研究小屋を忠実に再現。

(「チキンラーメン」の完成にめどがたった1958年3月5日の未明頃の様子)

とても小さくて物置小屋のような印象。たった1人で開発に取り組んでいたそうです。

f:id:denshaouji:20181223193227j:plain

 

小屋の中には揚げ油や手回しの製麺機、卵や粉など、ありふれた道具ばかりですが

イデアとそれを実現しようとする情熱や執念があれば、

世界的な発明を成し遂げることができるというメッセージが聞こえてきます。

f:id:denshaouji:20181223193223j:plain

 

 「カップヌードルパーク」で麺になってみた

今回のメインはこちら!

4F「カップヌードル」の製造工程を体感することができるアスレチック施設。

巨大な工場の中で自分自身が“麺”となり、

製麺から出荷されるまでの工程を、遊びながら全身で体験できます。 

f:id:denshaouji:20181223193312j:plain

3歳以上~小学生以下の子ども(身長90cm以上)が対象で

 1回30分 (利用時間25分)で300円。

未就学児の場合、親の付き添いは1名のみ無料です。

 

中はスマホ持ち込み・写真撮影禁止なので、外側から撮影しました。

 

受付&支払い後、決まった時間の10分前に全員集合して

一度にお客さんを総入れ替えします。

中に入って説明を聞いた後、自由に遊びます。 

激しく動くので、スリッポンではなく、マジックテープ付きのスニーカーがオススメ。

f:id:denshaouji:20181223193310j:plain

まずはこの製麺ネット」をよじのぼり、

「味付けプール」(ボールプール)で、自分(麺)がよ~く転がって味付け

 ↓

 すべりだいを降りると、

「ヴァーチャルフライヤー」では、オレンジ色の揚げ油の中に入ると、

 足下からは泡が浮かび上がってきて、“麺”を油で揚げる「瞬間油熱乾燥法」を体感

 ↓

「逆転のトンネル」では、動いていないのにフラフラするような感覚に陥る

 平衡感覚が保てなくなる不思議な空間で、 

 ”麺”にカップをかぶせるという「逆転の発想」を体感

  ↓

「トッピングキャッチ」は、カップヌードルに使われている具材を、

 タッチパネルのモニターで捕まえてカップに投入するゲームです。

 ↓

具材がそろえば、いよいよカップヌードルが完成!

「ケーサースライダー」で、出荷の準備が整ったら、

ダンボール箱に囲まれたローラーすべり台をすべり下りて一周終了!

 

最初は「何これ~!」と言いながら工場探検を楽しんでいましたが、

さすがに延々と25分間トライアスロンのように周り続けていくと

自分がモルモットになったような気分になります(笑)。

親の体力は半分しか持たず、後半は出口付近で待っていました;

 

ぐるぐる周ると結構ハードなので、15分間150円にしてくれたら良いのにな~

 

「ワールド麺ロード」でアジアの屋台気分

カップヌードルパーク」で動きつかれた後は、
すぐお隣の「NOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード-」で食事休憩です。
アジアのナイトマーケットをイメージした空間で、雰囲気抜群。

f:id:denshaouji:20181223193353j:plain

8つの屋台があり、チケットを自販機で購入する、セルフスタイルです。
どれでも1食 300円 (ハーフサイズ)でお安い!
 
今回はなかなか他では食べられない、カザフスタンの麺「ラグマン」にしました。

f:id:denshaouji:20181223193307j:plain

券売機でチケットを購入すると、思い切り日本人の方が作ってくれました(笑)。

中央アジアの伝統料理らしく、ラム肉を使っていますが、麺全体のクセがなくて

とてもさっぱり!オイスターソースが隠し味で、日本人にも食べやすいマイルドさ。

麺はこしがなくて、つるんとした食感です。 印象としては可もなく不可もなくw

f:id:denshaouji:20181223193357j:plain

王子は「ミニチキンラーメン。こちらはさらにお安い1食 150円!!

10種類の具材の中からお好きな2つをトッピングできるので(料金込み)、

王子好みのチーズと卵をチョイス。チーズがとろ~んと伸びて美味でした。

f:id:denshaouji:20181223193303j:plain

ここの麺屋台では「蘭州牛肉面 (中国)」、「ミーゴレン (インドネシア) 」、

ラクサ (マレーシア) 」を過去に食べたことがありますが、

現地の味を再現していて美味しかったですよ。

フードコートだけでも訪れる価値はあります(笑)。

<PR>