いよいよグアムの旅立ちが間近です( *´艸`)
↓ ↓ ↓ 水着などは早めに準備しておきましたが、その他の荷物も詰め終わりました!
長期旅行でよく悩むのが、
子供の持ちものとコンドミニアムに持参する食品だと思うので、
今回は備忘録として綴っておきます。
4歳男児の持ちもの
海外旅行時の王子の遊び道具は「捨てて帰れるモノ」が基本です。
お祭りで貰った、東京モノレールのペーパークラフトを滞在先で作って遊び倒し、
グアムのKマートでトミカもどきを、お土産がてらに購入して遊びました。
「今年は何か持っていく?」と王子に聞くと、
「グアムでひらめいたらすぐに書きたいから、
スケッチブックとペンを持っていく」という大人びた回答が!
というわけで、じゆうちょう+4色ボールペン+クレヨンを持っていくことに。
今までは電車系の玩具がマストだったのに、成長を感じますね~。
さすがにこれは捨てて帰れませんが良い思い出になるし、
どんな作品が出来上がるか楽しみです(*^▽^*)
また、ガストのおまけ、JALで貰ったあそびブック、100均ブックも
遊んだら捨てられるので、旅行用に取っておいていました。
さらに我が家は旅行時に、溜めておいた通信教育のサンプル版を持っていきます。
意外と旅先の夜は長いので、ドリルが重宝するんですよね。
小学1年生版しかなかったけど、多分大丈夫ww
程よく日本語に飢えた環境なので(笑)結構楽しんでくれるし、
ささっと捨てて帰れるので、サンプル版は重宝します☆
コンドミニアムに持っていく食品
今回は1週間グアムに滞在します。ほぼ昨年の行程と同じですww
コンドミニアム利用はうち2泊のみですが、
「レオパレスリゾート」のキッチン道具がかなり充実していたので
今回は用意万端に、朝・夕食を自炊してみようと思います。
<朝食用> 味付け海苔×2袋、かぼちゃスープの素×3袋
<1日目夕食用> レトルト親子丼×2箱、インスタント味噌汁×2袋、
ひじきの煮物パック×1個
<2日目夕食用> スティックカレー×4袋、玉子スープの素×1個、
鶏ささみ×1袋
上記をベースに現地で買い足す予定です。
米は2合ずつ袋分け×2日分をジップロックに詰めて。
研ぐ用のミネラルウォーターの節約になるので、無洗米にしました。
その他、
・インスタント日本茶
・おつまみ、お菓子
グアムは物価が高く、日本の方が安くて美味しい食品が揃うので、
なるべく持参したいところ(笑)。
実際作った食事写真も、帰国後にご報告しますね(@^^)/~~~