緊急事態宣言が続行中の首都圏住みの我が家。
昨年同様「ピンチをチャンスに変える」べく、
【新1年生休校中の過ごし方】夫婦共同でスケジュールと目標を立ててみた - 電車王子の賢い育て方
小学1年生の休校中のスケジュールをふりかえると、意外と充実していました! - 電車王子の賢い育て方
おうちで学べるオンラインイベントに毎週末参加しています。
プログラミング講座はscratchを利用することが多いなか、
先日は【Minecraft Hour of Code 】を利用する講座に参加して、
レゴ好きな小1王子は、
「今までで一番楽しかった!またやりたい!!」と
大絶賛だったので、その魅力をご紹介したいと思います(*^-^*)
1時間で学べるプログラミング「Hour of Code」
アメリカのプログラミング普及団体「Code.org」によってつくられた
プログラミング学習ツールで、マインクラフト以外にも沢山のプロジェクトが
なんと無料!!で利用できます。
インターネット環境があればどこでも受けられる点や、
初心者にもわかりやすいビジュアルプログラミングが特徴で、
次々に出てくるミッションをクリアしていくゲーム性も兼ね備えているので
子ども自ら楽しみながらどんどん学び進めていくことができます。
インストール不要なので、気軽に挑戦できますよ(*^-^*)
自学自習できる画期的なシステム
マインクラフトのコースは4種類あり、
課題ごとに動画で説明があります。
動画は英語ですが、日本語字幕があるので、
文字が読めるお子さんなら理解できると思います。
ミッションはブロックを崩したり、石を置いたり、鉱石を発掘したり、
マイクラ好き、レゴ好きはめちゃくちゃ楽しめる内容です(笑)。
スクラッチのようなビジュアルプログラミングでわかりやすい!
迷ったらヒントや動画で再確認できるのも初心者には嬉しいです。
課題はスモールステップで進んでいき、
コースの最終回は「ご褒美」として、
今まで実践してきたスキルを使って(石を置いたり、木を植えたり、など)
自由に世界を作って良い!というのも、創作意欲が掻き立てられます(*^-^*)
コースを修了すると証明書がもらえる!
極めつけは各コースを修了すると証明書がもらえるんです!
名前を自分で入れて、印刷することも出来ますよ。
立派な証明書で達成感がありますね^^
ちなみに「Hour of Code」にはマインクラフトのほか、
子供に人気の「スターウォーズ」や「アナと雪の女王」などもあり、
無料!(しつこい?(笑))で楽しくプログラミングが学べるので、
親子でぜひ利用してみてください!(^^)!