電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

日清シスコ「エースコイン」おやつを食べながら勉強が出来ちゃう?!古銭の形のロングセラービスケット

f:id:denshaouji:20200310194749j:plain

6歳年長王子、「おかね」への興味はいまだ続いていますw 

denshaouji.hateblo.jp

 

そんな王子にピッタリのおやつを見つけちゃいました!

それが日清シスコ「エースコイン」です(*^▽^*)

日清シスコ「エースコイン」とは?

1955年に発売されたビスケット「エースコイン」は、

日清シスコ最長のロングセラー商品

 

20種類もあるユニークな古銭の形が特長で、

香ばしく素朴な味わいで長く愛されています。

f:id:denshaouji:20200310194601j:plain

おやつを食べながらお勉強もできちゃう!

しかも業務スーパーで1袋78円!というコスパの良さ(笑)

 

これは是非、全国の小中学生に積極的に食べて欲しい商品ですW

 

選りすぐりの20種の古銭をビスケットに

富本銭  (ふほんせん) 実は日本最古の貨幣?という説も

和同開珎(わどうかいちん) 日本最古の貨幣として有名

万年通宝(まんねんつうほう) 奈良時代に鋳造された貨幣。

神功開宝(じんごうかいほう) 奈良時代30年にわたって造られた貨幣

隆平栄宝(りゅうへいえいほう) 平安時代の貨幣

富寿神宝(ふじゅしんぽう) 平安時代の貨幣

承和昌宝(じょうわしょうほう) 平安時代の貨幣

太平通宝(たいへいつうほう) 宋(中国)からの渡来銭

洪武通宝(こうぶつうほう) 室町時代に明(中国)から来た渡来銭

永楽通宝(えいらくつうほう) 室町時代に明から来た渡来銭

元和通宝(げんなつうほう) 江戸時代に鋳造された貨幣

寛永通宝(かんえいつうほう) 江戸時代に造られ、広く流通した貨幣

豊通宝(げんぽうつうほう) 長崎貿易で使われていた貿易銭

仙台通宝(せんだいつうほう) 仙台藩が鋳造した貨幣

天保通宝(てんぽうつうほう) 江戸時代に鋳造された貨幣

天保五両判金(てんぽうごりょうはんきん) はじめて造られた五両金

削頭千(さくとうせん) 寛永通宝の裏面の一つ

新二十円金貨 明治時代に造られた、金:銅=9:1で作られた金貨

桐一銭銅貨 大正時代に造られた銅銭

十銭アルミニウム青銅貨 昭和13年に造られた、銅:アルミ=9.5:0.5の青銅貨

f:id:denshaouji:20200310194706j:plain

パッケージ裏面に貨幣のデザインと説明が記載されているので

「和同開珎が食べた~い!」と選んでみたり、

「これはどんな古銭かなぁ?」と食べながら説明を読んでみたり、

「これな~んだ?」とパッケージ裏面で当てるクイズも楽しめますね^^

 

日清シスコ「エースコイン」食べてみました

サクサクと軽い食感に、素朴で優しい甘さで

ず~っと食べていられそうな懐かしい味わいです。牛乳に合います!

 

さっぱりした甘さなので、子供からお年寄りまで幅広く好まれると思います^^

f:id:denshaouji:20200310194840j:plain

そして極めつけは、数枚食べると

なんとなくお金持ちになった気分になれます!(爆)

 

皆さんも「エースコイン」で楽しく知的なおやつタイムを過ごしてみてくださいね(*^▽^*)

 

マネー教育 関連記事はこちら★ 

denshaouji.hateblo.jp 

denshaouji.hateblo.jp 

denshaouji.hateblo.jp 

denshaouji.hateblo.jp

<PR>