ホテルマイステイズ横浜に宿泊した、新春プチ旅行の2日目。
カラオケパセラと「パセランドwithリトルツリー」を楽しんだ後は
パナソニック リビング ショウルーム 横浜 | Panasonic で
ワークショップに参加してきました。
アロマワックスバー作りはとても簡単!
アトリエの講師による無料ワークショップで、
パナソニック リビング ショウルーム 横浜 | Panasonic 2Fの
イベントスペースで開催されました。
家族3人同じテーブルに案内され、早速スタート!
テーブルにはドライフラワーとハサミが用意され、好きな色のリボンを選びます。
作り方
1:型を白い紙に鉛筆でなぞり書きして、下絵の中に、
ドライフラワーを自由に置いて、デザインを決めます。
2:ワックスバーに入れるアロマオイルを選びます。
3:ワックスバーの色を決めます。
今回はピンク、水色、紫でした。
4:香りと色を決めたら、先生が小鍋にワックス、アロマオイル、クレヨンを
調合して、1人分ずつコンロで溶かして作ってくれます。
5:溶けきった小鍋をもらい、型に一気に流し込み、
冷めないうちに、1でデザインしていたドライフラワーを乗せていきます。
6:20分ほどそのまま冷ましたら完成!
穴にリボンを通して、先生がラッピングしてくれました☆
三者三様の完成作品
私の作品。「ピンク×ラベンダー」で可愛らしく仕上げました( *´艸`)
旦那さんに言わせると「詰め込み過ぎ」だそうですが、
女性陣は皆さん、モリモリ乗せていました。女性って欲張りですものね(笑)。
旦那さんの作品。「水色×ゼラニウム」で爽やか系。
赤いつぼみが一つだけ散っていく、というストーリーがあるそうです(笑)。
5歳王子の作品。「紫×ゼラニウム」でシックに。
最初は金と銀の枝だけだったのですが、
少し寂しかったので「お花も乗せたら?」とアドバイスして、華やかになりました。
3人の作品を並べると、個性があって面白いですね。
なかなか満足の行く仕上がりとなり、
リビング、洗面所、トイレにそれぞれ飾っています。
最初は女性向きだから、旦那さんや王子はつまらないかな?と思いましたが
意外にもみんな集中して楽しんでいました!
創造力を養うためにも、創作系イベントは積極的に参加していきたいです(*^▽^*)