電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

子どもと分解遊び!不要なおもちゃを分解して機械の仕組みを学ぼう

シャーペンやボールペンをはじめ、

ちょっとしたモノを好奇心からすぐにバラバラにしちゃう小1王子と

以前からやってみたかった機械の分解遊び(笑)。

 

進研ゼミを昨夏チャレンジタッチ(タブレット)に移行したので 

【進研ゼミ】紙からチャレンジタッチに変更して1か月たった感想。もう紙には戻れません(笑) - 電車王子の賢い育て方

 

紙教材時代にもらっていた機械系の付録をごっそり処分することにしました。

f:id:denshaouji:20210215012221j:plain

どうせ処分するならその前に

王子に「一緒に分解しよう!」と誘ったら

案の定、喜んで挑戦してくれました(*^-^*)

 

必ず乾電池を外してから作業開始しましょう。

気を付けながらネジ回し。

f:id:denshaouji:20210215012509j:plain

ちなみにカメラ関係はフラッシュ部分で感電の恐れがあるので

絶対に分解してはいけない(危険)そうです!

 

今回は機械といっても、コラショの簡易的なおもちゃなので

ネジをひたすら外して中を覗いてみるというところまでやってみました。

 

じゃじゃーん!

これがパワーアップタイマーの内部です。

思った通り簡易的な構造でしたが、王子は歓声を上げて興味津々でした^^

f:id:denshaouji:20210215013052j:plain

私は理系要素ゼロなので、仕組みを説明することはできませんが

基盤にミニ乾電池のようなものをみつけたり、

液晶画面の裏側は何もない?ことを発見したり、

親子で新鮮な驚きの連発でした^^

 

次々と分解していく王子・・・すでに破壊王と化しています(笑)。

f:id:denshaouji:20210215013454j:plain

普段から【モノの仕組み】や【電気・科学】に興味がある王子なので

もう分解できないというところまでやってみて

「あー、楽しかった!」と知識欲が満たされたようです。

 

不用品は捨てる前に

子供の学習用としてもうひと働きしてもらうと一石二鳥ですよ。

 

次回は図鑑で学んでから、分解にトライしてみたいです(*^-^*)

 

<PR>