昨年8月号から【こどもチャレンジ】 「思考力特化コース」年長版を
1学年先取り受講している、年中児の王子。 denshaouji.hateblo.jp 思考力特化コース3月号(じゃんぷ)が2月末に届きました。
これが未就学児講座「こどもチャレンジ」最後になります。感慨深い★
思考力特化コース3月号の内容
・「キッズワーク」
・「思考力ぐんぐんワーク」
・「はじめてのこくご・さんすう じゅんびワーク」
今回は入学直前の号とあって、ワークは全て薄めです。
入学前は多忙なので、無理しないようにっていう配慮でしょうか?!(笑)
「発表会ごっこ」の紙芝居は、初めての音読にちょうどよい内容と題材で、
パパママに渡す「発表会招待カード」や、自分用の蝶ネクタイもついたりと、
子どものヤル気アップさせる仕掛けが満載でしたが、王子は嫌がってやらず。。。
今後、音読がどんどん重要になってくるのですが、5歳児の機嫌を取るのは難しい;
付録は「漢字」のお風呂ポスターでした。スーパーでよく見る漢字を扱った面と、
学校でよく使う漢字を扱った面の両面タイプ。お風呂に貼っています。
はじめてのこくごさんすうじゅんびワーク
今回もついてきた「こくごさんすうできたボード」をめくりたいがいために
またまた一気にワークを仕上げました(笑)。こういう仕掛けもさすがベネッセですw
算数は簡単な内容が多かったですが、時計の針を自分で書くのは新鮮でした。
ヒントから文字を並べ替えて答えを導き出す国語の問題。
文字を書くときはいつもふざけたり、本当にいい加減なので、
そろそろ真面目に綺麗に書く習慣をつけねば・・・(;´д`)ヤレヤレ
キッズワーク
キッズワークも概ねやさしい問題ばかり。反対側に映った影の間違い探しは良問^^
思考力ぐんぐんワーク <難しかった問題>
文字を自由に組み合わせる「言葉づくり」。
小さいひらがなが入ると途端に難しいようで全く思い浮かばず、
大文字だけでヒントを出して作らせました。自由に何でもいいというのが苦手かも?
「仲間分け」ですが、現代の5歳児「竹馬」を知りませんでした!
確かに竹馬やってる子を都会では見かけません。。。早速youtubeで教えました(汗。
そう考えると、時代は進化しているのに、問題は旧態依然としていて、
このあたりに最近ギャップを感じています;
問題に「スマホ」とか出た方が、現代っ子は答えやすいのかも?!(^▽^;
思考力ぐんぐんワーク <成長を感じた問題>
以前だったら頭を抱えていた「自分の考えを表現する」問題は、
1年生を「年長になったら」に変えて、1つヒントを出したら、
次々と「がんばりたいこと」が出て来て、成長を感じました!
こちらも以前は全然ノッてこなかった「お話づくり」。
親と子供が交互に文章を繋げていくので、短文で良いモノの、
王子自ら結構な長文を繋げて来て、成長を感じました!
ただし「くまを殺して焼いて食べました」という結末がシュール過ぎますが(苦笑)。
さてさて、来月からはとうとう「小学1年生コース」が始まります★
年長なのに「入学おめでとう」のお祝いモード全開なのは致し方ないですが(笑)、
ボリュームアップするので、ますます頑張って欲しいですね^^