電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

鍵を忘れて家に入れない近所の子どうする?我が家の対処法

小2王子が鍵っ子デビューをして約1か月。

小2息子が留守番デビュー!共働きの我が家が整備したセキュリティアイテム3つ - 電車王子の賢い育て方


ふだんは16時まで学童にいるので、

私が仕事から帰宅するまでの約1時間弱、

先に家に帰って留守番してもらっています。

 

備えに備えて完璧な環境整備をしていたので

順調な留守番生活を送っていましたが、

先日初めてトラブル?!が発生したのです。。。

鍵を忘れて家に入れないお友達

トラブルの主は、

王子ではなく、同じマンションのお友達!

 

いつも同じ時間に学童から帰ってきて、

「じゃぁね」とお互い自分の家に帰るのですが、

その日は「鍵を忘れたから家に入れない」と言って

王子に助けを求めにきたそうなのです。

 

でも「大人がいない時にお友達を中に入れてはいけない」と

我が家はかた~く教えているので、

 

王子は自分が家の鍵を持って外に出て、

マンションの廊下で

彼の好きな鬼滅やポケモンのシールをあげたりして

お互いのママが帰ってくるまで時間稼ぎをしていたそうです。

(機転が利く~(笑))

 

そこへやっと私が帰ってきて、事の顛末を知り、

ママさんの電話番号を知っていたので連絡を取り、

迎えに来てもらって、事なきを得ました。ホッ。

 


・・・そこでオチがひとつ。

 

「鍵を忘れた」と思っていたお友達、

なんとランドセルの奥底にあったそうなんです(苦笑)。

 

低学年男児だとざっとしか確認しないので(王子も同じく)、

そういうこと往々にしてありますよね(^^;ケッカオーライデヨカッタノデスガ

 

鍵を忘れたお友達を今後どうするか?我が家の対策

今回は連絡先を知っているママさんだったので

スムーズに解決できましたが、

今後思いがけない事態が発生した場合の対処法を

改めて親子で考えてみました。

 

我が子の対処法

・いかなる場合でもお友達は中に入れない

・勝手に食べ物をあげない(アレルギーや嫌がるご家庭もあるので)

・学校に戻ったほうが近い場合は、お友達が先生に伝えて家族に連絡してもらう

・王子が家に帰っていたら、家の電話からママの携帯に連絡する

 

親の対処法

・連絡先を知っているママなら携帯へ連絡する。

・知らない場合は、学校へ電話して家族に連絡してもらう。

 

我が子が鍵を忘れた場合の対策

1:テレホンカードと電話番号リストを持たせる

我が家はランドセルのポケットに

テレホンカードと電話番号の紙(親・祖父母の携帯)を入れているので

鍵を忘れた以外でも何か緊急の場合は公衆電話からかけるようにしています。

(最寄りの公衆電話の場所も一緒に教えました)

 

2:学校かお店の人に頼る

近くにどうしても公衆電話がない状況だったら

学校に戻って親に連絡をしてもらうか、

 

近所のお店(クリニックや薬局など)に入って

そこで働いている大人たちを頼るのもアリだと伝えています。

(見知らぬ通行人は絶対×)

 

3:ママの帰宅まで公共施設で待つ

ママが帰ってくる大体の時間はわかっているので、

それまで公共施設(駅と自宅のちょうど中間にある)で待ち、

ママの帰宅時間になったら、自宅の前で待機する。

(暑さ寒さをしのげてトイレもあり、大人の目があるので安心安全)

 


以上、鍵を忘れたときの対処法について、

我が子の場合とお友達の場合を想定して

事前に親子で決めておくと何かあった時に安心です。

 

私も良い勉強になりました(*´▽`*)

 

 

 

↓↓ 趣味の懸賞モニター当選報告を別ブログで紹介しています ↓↓

monitor-rich.hatenablog.com

 

\写真ACでクリエイターしています/

 

\おすすめ商品を紹介しています/

f:id:denshaouji:20211018104659p:plain

 

<PR>