電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

中央出版「Kicks」ブロック+プログラミング教室の無料体験に5歳年中児が参加!レゴ好きな子どもに最適の習い事

今春、年長児となる5歳の王子。

現在の習い事は「こどもちゃれんじ」のみ。  

denshaouji.hateblo.jp

  

運動や楽器などには興味がなく、

創作系ならやってもいい(笑)ということで、

大好きなレゴを使った教室があるという情報を聞きつけ、

中央出版【Kicks】ブロック+プログラミング教室の無料体験に行ってきました。


王子が小学校入学する

2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されるし、

ものづくりが好きな王子には最適なんじゃないかと思って、

実は前々から興味津々でした^^

中央出版【Kicks】4つの特徴

◆子どもが夢中になれるレゴブロックを教材

◆自分で出来る本格的なプログラミング

◆科学への興味が広がるカリキュラム

◆みんなでプレゼンテーションにチャレンジ

   年1回、クラスメイトや親の前で発表会があり、

   希望制で【Kicks】の全国大会に参加でき、

   さらにNPO法人青少年科学教育振興会 FLLの世界大会に参加する子も!

   

子どもがゲームにのめりこむような感覚でレゴ(R)ブロックに夢中になり、

気がついたら【考えるチカラ】が身につく、これからの社会に必要な新発想教育です。

  

中央出版【Kicks】他社との違い

 「プログラミングの技術を学ぶ」のは一般のロボット教室と同じだけど

「モノの仕組みについて理解して、

 思考力を磨き、発表していく」というのが

【Kicks】の最大の特徴とのこと。

 

◆プログラミングに対する考え方全般を学ぶ

   (将来変わった時に通用しなくなる専門的なプログラミング言語を学ぶのではない)

◆レゴと繋がっているので、プログラミングのミスに気づきやすい

◆大事なところは繰り返して、知識の定着を図る

◆地理、生物、天体など、レゴを通して学べる分野が広い

 

はっきりと「技術面だけなら他のロボット教室のほうが良い」と言われました。

ロボット教室ビギナーの私には大変わかりやすい説明でした^^

 

無料体験「せんぷうきづくり」

通常の授業とは別室で、体験者2組+先生2名で行われました。

今春、新年長の王子と、新小2の男の子が参加者です。

先生は30代の若い女性2人でした(意外にもここは女性の先生ばかりでした)。

 

スタッフとあいさつ →体験内容の説明 → レゴブロックで扇風機を作ります。

 

キットが用意されているので簡単!

 

親子で力比べをしながら、ギアの仕組みについて学ぶ一コマもありました。

ちゃんと紙でも論理的に学べるのが、わかりやすくて良いですね。

f:id:denshaouji:20190303130623j:plain

そして実際に扇風機を自動で動かすプログラミングを体験。

最初はぎこちなかったけど、すぐにコツをつかんでドラッグしていました^^

f:id:denshaouji:20190303130628j:plain

最初の状態でせんぷうきを自動で動かすも、風が横に行ってしまうので

「どうすれば前に風が来るかな?」と更なる課題を出され、

子どもたちはそれぞれの作品にブロックを追加して、試行錯誤で改造!

f:id:denshaouji:20190303130615j:plain

かなり肉厚なせんぷうきになりましたが、無事に回っていました。

結局風は前には来ていませんでしたが(笑)。

その間、親は詳しい説明を受けていました。

 

改造中の男児2人はめちゃくちゃ楽しそうで、声が弾んでいました。

レゴ大好きな子にはたまらない習い事ですね^^

 

中央出版【Kicks】コースと料金

Kicksのカリキュラムは年長~小学2年生まで3つのコースに分かれており、

小学3年生~Crefusのコースに進級します。

 

王子が通うなら、年長児対象の「ベーシックコース」から。

大きさ・長さ・重さなどについてブロックなどの具体物を触りながら、

その量を体感します。また、算数の基礎や図形についても学習します。

まずは自由な発想で作品を作り、一人ひとりの個性を大事にしていきます。

 

パソコン使用は小1~ということで、未就学児はレゴと紙(テキスト)です。

 

各クラス2~10名で、週1回(50分)/年40回。

入会金:15000円

キット購入費:8900円(レゴ®たのしい基本ブロックセット)

月謝:11000円(指導料9000円+テキスト1000円+維持費1000円)

 

教室で完結型なので、宿題はありません。

キットやテキストは自由に持ち帰ってもよいとのことです。

  

無料体験・感想まとめ

やはり大好きなレゴが教材だと食いつきが違いますね。

「楽しい習い事」とはまさにこのこと☆

 

キット購入はやや高いですが、プログラミング教室の中では割安な方だと思います。

実際に手を動かした後、テキストでもしっかり確認出来るので、

学習としての要素も万全で、授業内容のバランスが良いなと思いました。

 

ただ、小1~、レゴ®エデュケーション WeDoTMを新たに購入しなければならず、

26000円ほどかかるので、始めるなら小1~でも良いかと。

 

また、これは個人的問題ですが、近所に教室がなく、

電車通学はやはりネックになるので、さらに情報収集が必要ですね。

 

でも、王子にはかなり合っていることがわかったのが最大の収穫です^^

 

他のロボット・プログラミング教室の無料体験 感想はこちら★  

denshaouji.hateblo.jp 

denshaouji.hateblo.jp

  

無料資料はこちら【Z会プログラミング講座】

<PR>