GWのことですが
小2王子のクラスメイト3人が突然我が家に遊びにやって来ました。
うち2人(仮にA君B君)は休み時間にグループで遊ぶメンバーで、
もう1人(仮にC君)はヤンチャ君で王子と遊ぶことはないけれど、
A君とは園友達だったのでつながりがある様子。
ちなみに3人は学童も通っておらず、親は放置状態のようで
いつも暇だ暇だ、GWもずっと暇、と言って最近良くつるんでいる感じです。
子供だけで家に遊びに来てくれたのは初めてだったので
「(人数多いけど)まぁ、どうぞどうぞ」と歓迎したのもつかの間・・・
いきなり「喉乾いたー、なんかない?」と言うので
王子が麦茶をグラスに4人分入れようとしたところ、
「(人が)使った後の汚いコップで飲みたくない」と拒否られ、
(ちゃんと洗っているデュラレックスのコップです(怒))
ペットボトルのカルピスと紙コップを要求。
そして、とりあえずあった大袋のお菓子を出すと
ものの1分でパーッとたいらげて、
「足りない」「少ない」
「お腹すいたー!」「ほかに何かない??」とまたまた要求;
何せいきなりなので、他にストックしていません!!
遊びも別室にテントを出してあげて「すごろく」をさせたら、
頭脳ゲームはすぐに飽きるようで、
私がTVドラマを見ていたリビングにすぐ移動してきて
王子のおもちゃをみんなでさんざん物色した挙句、
「ここは○○くん(王子)の家なんだから、
○○くん(王子)が自分で片づけて」と言って、お片付けを拒否(驚)。
終いにはC君が「おい、A、帰るぞ!!」と突然言い出し、
2人でパッと急に逃げるようにダッシュして
靴を履いて玄関から出て行ったんです!!!
私にも王子にも一言も挨拶なしに・・・
その後、A君とC君がいないことに気づいたB君が
慌てて「僕も帰る!」と2人を追うように走って帰っていき、
サヨナラもなしに突然ダッシュで逃げ帰った3人に、
何かキツネにつままれた気分??!
後味がと~っても悪く、モヤッと苛立つ私をよそに
「別に放っておけばいいよ」と気にする様子もなく読書を始める王子・・・
急に走って逃げて帰ったので、言葉は悪いのですが
「何か取られた??!」という心配もしましたが、
今のところ何がと言うものもないので、思い過ごしなら良いのですが
それぐらい突然の逃亡劇だったので、後味が非常に悪かったのです;
旦那さんに言わせれば
「小2の男なんてそんなもん(マナー知らず)だよ」とのことですが、
私は最初から最後まで気分が悪くて、
何しに家に来た?!!という怒りとともに
「これからお友達とは外で遊んで。我が家で遊ぶのはナシね」と王子に伝えました。
王子もいろいろと微妙だったようで、
「それでいいよ」とすんなり同意してくれました。
C君のヤンチャは聞いていたので何となく想像できましたが、
A君B君はもう少し礼儀がある子かと思っていたので残念な印象でした;
ちなみに、小学生になると親がどんな人かも全然わからないし、
きっとそういう毎日フラフラしている子たちは、
「今日、誰々の家に行ってお茶とお菓子をご馳走になった」って話も
親にしないんだろうなぁ~とも思います。
まぁ、でも
「彼らのマナーが悪い」と思うのは我が家(私)の価値観であって、
放置状態の彼らの家庭にしてみれば大した問題でもないのかもしれないし、
彼ら自身もマナーについて気にしたことがないかもしれません。
これも時代なのかなー。
でもとりあえず、私と王子の「それはちょっと」という価値観が
親子一致で良かったです(^^;