タモン地区のパシフィックスターリゾートに4連泊しました。
2~5日目の午前中は、ホテル前の海とプールで過ごしました。
最高のビーチアクセス
干潮は朝6~9時頃なので、毎日午前中は海で遊びました。
部屋で水着に着替えて、ラッシュガードなどをはおり、
ホテル1Fから軽装でそのままビーチへアクセスできます。
耐水性のカードホルダーにルームキー(カード)だけ入れてGO!
無料貸し出しのビーチグッズが豊富
ビーチハウスでは、宿泊者用にシュノーケルマスク・フィン・ビーチシューズ・
ライフジャケット・カヤック・ビーチチェアなど無料貸し出ししています。
子供サイズのビーチシューズやライフジャケットもあるので、
日本からわざわざ持参してなくても十分!
王子はライフジャケットだけでは不安だったので、
持参したのは子供用浮き輪だけでした。(海用の浮き輪は貸し出しなし)
グアムの海は珊瑚や石が多く、裸足だと怪我しそうなのでビーチシューズ必須!
無料貸し出しは有り難かったです。
ビーチハウスは10時頃に開きますが、
スタッフがいない時も、外に用具が出ているので
紙に部屋番号・名前・道具と数を書いておけば、気軽に借りられます。
海の透明度が抜群!
イパオビーチが近いので海の透明度は素晴らしく、浅瀬にサンゴ礁が広がり、
気を付けないと踏んでしまいそうになるほど近いです。
干潮時は膝~腰のあたりに熱帯魚がうようよいて、肉眼でも見えるほど!
シュノーケルマスクを上手につけられない王子でも、
肉眼で十分お魚さんを楽しめました♥
大人はシュノーケルを楽しみました。
わざわざ沖まで行かなくても、浅瀬でも素晴らしい「竜宮城」が広がっていました!
珊瑚に潜むタコさんを見つけ、顔を出したり、引っ込めたりする様子も見られました。
プール
海のあとはプールがお決まりコース。
海よりも水温が高いので、冷えた身体を温める意味でも良い流れなのですww
プールのグッズ貸し出し所はまた別にあり、
こちらではタオル、浮き輪(子供用・大人用)、ビート板、ライフジャケットの
無料貸し出しがあり、ビーチ用としっかり分かれていました。
ビーチチェアにはパラソルがないので、よく焼けます(笑)。
スコールが降ってきたら木陰に避難しましょうww
まだまだ泳げるには程遠い王子ですが、
毎日ビート板と浮き輪でバタ足泳ぎ…を何往復もプールでしていたおかげで
「そろそろ泳げるような気がする!」なんて、自信がついてきたようでした(笑)。
トイレは、プールそばにあります。
清潔なほうですが、昼でも個室内は真っ暗なので、使わない方が無難です(^^;
ちなみに、事前に購入しておいたラッシュガードは大活躍でした!
グアムブルーによく映えて可愛いし、すぐに乾くし、
全く寒くないし、ジリジリ痛い日焼けもしなかったです。
良い買い物をしました☆
夜はプールバーや星空ウォッチング
プールは18時までなのですが、アクセスは出来るので
夜のプールサイドでデッキチェアに3人寝っ転がり、星空を眺めたりしました。
全くお客さんがいなかったですが、プールバーも営業していました。
スタッフ1人でしたが、オープンエアでタモンビーチの夜景を眺めながら
旦那様はカクテル、私と王子はジュース(3$くらい)を楽しみました☆
格安でリゾート気分を満喫!我が家的には最高のホテルです^^
◆◆◆パシフィックスターリゾートの<立地・予約・ロビー>はこちら◆◆◆
◆◆◆パシフィックスターリゾートの<お部屋>はこちら◆◆◆