電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【小1の壁】学童どうする?保育園時代は働いて、小学校に入学したら仕事はセーブしようと思う理由

f:id:denshaouji:20191220125310j:plain

来年小学校に入学する6歳王子。

 

今までは

「小学生になったら手もかからなくなるし、

 学童もあるからもっと働ける!」

・・・なんて安易に思っていた私。

 

同じように、子どもが小さい頃は出来るだけそばにいたいけど、

大きくなったら働きたいと思うママは多いですよね。

 

でも最近は

「小学生こそ、逆に仕事をセーブしよう」

と考えを変えました。

きっかけは、とある先輩ママの一言

彼女の息子くんは小学校でのいじめに悩んでいて、

「小学生になったら、

人間関係がもっと複雑になって違う悩みが増えてくるから

小学生こそ仕事はセーブして、一緒に過ごしてあげたほうがいいよ」と、

電車通勤30分のフルタイムから、自転車通勤5分!のパート勤務に変えました。

 

そしたら、不登校気味だった息子さんが、

帰宅後にはいつもママが出迎えてくれる安心感を得て、元気を取り戻し、

 

夕方は親子で仲良く公園や買い物に出かける時間も増えて、

いじめも自然と消滅しました。

 

子どもにとっての母親の存在の大きさを改めて実感しました!

 

「小1の壁」は子どもにとっても大きな問題

「小1の壁」というと、

子供の小学校入学にあたり家族のライフスタイルが変化し、

共働き家庭がそれまでと同じように仕事を続けることが困難になる状況を指し、

 

ワーキングママの悩みばかりクローズアップされますが、

子どもにとっても、メンタル面での大きな「壁」がありますよね。

 

保育園と学童は全然違う

保育士がお世話してくれた保育園時代と違って、学童ではそこまでのケアは求められません。

 

また、限られたスペースで限られた生徒だけで過ごすので

「上の学年の子がちょっかいを出す」「つまらない」など

学童に行きたくないという悩みもよく聞きます。

 

気の合う仲間が学童にいれば良いけど、

可能な限り、放課後は自由に過ごせたほうが

子供の精神衛生上良いのかもしれません。

 

嬉しいことも嫌なこともママに言いたい

うちは特に、『パパには言わないけど、ママには聞いてほしい本音』があります。

 

ママに時間があれば、その気持ちをすぐに伝えることも、ママが耳を傾ける余裕もあります。

 (フルタイムだと時間に追われて、ついつい「あとで」になってしまいがちですよね;)
  
些細なことでも大好きなママとの会話は、やっぱり子どもを落ち着かせます。
  
特に1年生は環境の変化から、さまざまな問題が発生し、

精神的にも安定しない時期なので、ママのサポートはまだまだ必要だと考えています。

 

小1から我が家の暮らしはどう変わる?

現在はほぼフルタイムの7時間勤務ですが、

4月からは、さらに時短勤務にしようと考えています。

 

王子は、小学校内の有料の学童保育には申請をせず、

16時半までいても良いという放課後クラブのような無料学童に登録をする予定です。

 

私の帰りが早くなれば、平日夕方に習い事を入れてあげても良いし、

夕方も有意義に過ごせるようにしてあげたいですね。

 

時短による収入源は頭を悩ませるところですが、

王子も世渡り上手なタイプではなさそうなので、見守るほうが優先ですね(^▽^;

 

ということで、しっかりしていて器用な子は問題ないと思いますが、

「時短」が本当に必要なのは、保育園よりも小学生からかも?

というお話でした(*^-^*)

<PR>