10連休のGW前半は、1泊2日で京都へ行ってきました。
京都へ行く目的はズバリ!
「おしりたんてい」の大型体験イベントがやってるから(笑)!
5歳王子が愛してやまない「おしりたんてい」に、都内でなかなか会う機会がないので
それならば旅行がてら京都まで行ってしまおう!ということで、突撃してきました^^
場所・開催期間・料金など
JR「太秦」駅より徒歩5分または、嵐電「撮影所前」駅より徒歩2分。
「東映太秦映画村」の中にある、『パディオス』という建物の2Fの一部にて、
2019年3月16日~2019年9月1日の土日祝(3/16~4/7と4/26~5/6は毎日)開催中!
「おしりたんてい ププッと!なぞときパーク」イベント単体の入館料は
500円(2歳以上)、2歳未満無料ですが、
「東映太秦映画村」入場料が別途かかります(大人2200円、子供1100円)。
よって、家族で行くと超割高っ!!
我が家は特に映画村自体には興味がないので、かなりの出費に感じました( ;´Д`)
おしりたんてい目的であれば、保護者付き添いは1名で良いかとw
「なぞときパーク」全貌
大型イベントといえども、実際はものすごく狭いです(苦笑)。
ですが、GW期間中とあって、おしりたんていファンの親子連れで大賑わいでした。
じけんはっせい!おかしをぬすんだはんにんをさがせ
会場内の壁に点在している「おしり」マークに隠されたヒントを手掛かりに
犯人を捜していきます。結局よくわかりませんでしたが、絵本通りの内容です(笑)。
入場時に渡されたニュース新聞を持って、
<かるがもたさんちの7つ子を探せ>のスタンプラリーもあります。
ワンコロ警察署
入場してすぐ右手に、マルチーズ署長がいつもいらっしゃるデスクがあります。
壁にはいつものお言葉がズラリと!
机に座ることは出来ませんが、署長と一緒に記念撮影も。
そういえば、マルチーズ署長のぬいぐるみはどこにも売っていないですねぇ~??
わんころ警察署の剛腕刑事たちも勢ぞろい!パーマネントのだじゃれが聴きたかったw
ププッとボールプール
会場奥には大きなおしりたんていが!ボールの海の下に3つのおしりが隠れています。
口元から風が吹き出していて、さながら、おならのようにボールを飛ばして遊べますw
なぞときめいろ
むらさき婦人のさつまいも畑の段ボール迷路です。
「さつまいも」のヒントをたどって、ゴールを探します。
とびだすアート
おしりたんていの必殺技シーンのトリックアート。
「ク・サ・イ・・・」と倒れる王子の絵が欲しかったのに、めっちゃ笑顔でピースw
たいけつ!かいとうU
裏側にある薄暗い小部屋に入ると、
かいとうUのマスクをかぶった自分の姿がモニターに映し出されます(笑)。
説明がないので、よくわからないままゲームスタート(苦笑)。
どっちが勝ったか負けたか不明だけど、最終的にはかいとうUがやられてましたw
【会場出口】ゴールで事件解決!
最後の出口で思い出した、犯人捜し(笑)。
おしりマークのヒントよくわからなかったけど、おしりたんていはわかったようですw
ブー・ブー太郎さんでした(笑)。
↓ ↓ ↓ 詳しくはこちらをどうぞ ( *´艸`)
事件も無事解決して、レッツ・パーティー(笑)!!
正味1時間弱の滞在で十分な内容でしたが、王子は大喜びでした!
未就学児向けですね。小学生はそんなに長居できないと思います(^ー^;
グッズの品ぞろえが豊富
同じ2Fのキャラクターショップでグッズを販売しています。
都内では渋谷のEテレショップで購入しており、大人気ゆえに売切れも多いのですが、
こちらは品ぞろえ豊富で、新作もありました!
今回は、イベント限定ブックカバー、お茶碗、ジグゾーパズル(ガム付き)を購入。
ポストカードを2枚いただきました!
開催期間が長いので、GW後半や夏休みのお出かけにおすすめですよ~!(^▽^)!