電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

新小5の塾なし家庭学習日記

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

予習シリーズ4年上の振り返り

2月第一週から始めた予習シリーズ4年上が

ちょうど6月末で終了しました。(算・理・社)

予習シリーズ4年上(第一回)取り組みました - 電車王子の賢い育て方

 

早めず遅めず、

だいたい毎週1単元ずつコツコツやって

5か月間でちょうど良い感じでした。

ママ塾の振り返り

小2の2月にママ塾で始めた当初は、

中間反抗期の王子とバトルすることが多く、

「もうママ塾辞める!」宣言を何度もしたり、

 

あれこれ工夫もしましたが、親の心子知らず(爆)。

親塾(ママ塾)で「予習シリーズ」を楽しく勉強したい我が家の工夫 - 電車王子の賢い育て方

 

しかし!

小3になった辺りか??

全ての家庭学習が突然スムーズに回り始め、

 

王子の機嫌で授業が中断することもなくなり、

今では短時間で学習を終えて、王子も自由時間を満喫!

 

気づいたらいつの間にか、

何の工夫をしなくても

理想的なサイクルになっていました。

まさにWIN-WIN(笑)。

 

以前は王子の機嫌で中断→なだめて連れ戻しの繰り返しで

ママ塾が終わるのに22時までかかったこともあり、

お互いクタクタでしたが、

 

これもそれも全て王子の精神面の成長のおかげ!

セイチョウッテスバラシー!

 

精神的に幼くて手がかかる小2までは

進研ゼミで可愛いコラショに導いてもらって(笑)、

【家庭学習】チャレンジタッチが一番家庭円満だったのかも?! - 電車王子の賢い育て方

 

小3からママ塾というのは、

成長のタイミング的にちょうど良かったのかもしれません^^

 

…と、褒め褒め記事を書いたのですが、

ここ数日間、急にやる気ダウンです;

 

これはもう暑さが原因!

私も朦朧として、マルツケなんかやってられません(*´ω`*)グッタリ

猛暑は家庭学習の大敵ですね(苦笑)

 

予習シリーズの先取りについて

「予習シリーズで先取りするなんて焦り過ぎ」って言葉を

たま~に耳にしますが、

 

決して「焦っている」のではなく、

逆に4年生になって「焦らせたくない」だけで、

マイペースな子ほど先取りは有効だと思います!(断言)

1学年先取りして中学受験の勉強に突入した理由(新小3) - 電車王子の賢い育て方

 

正規のペースで4年生になってから始めたら

予習シリーズはなかなかのボリュームなので(×4教科)、

我が家は絶対、疲弊すると思います(笑)。

 

もちろん、小3の時点で、

予習シリーズ4年応用まで完璧にしようと考えておらず、

基礎を完璧にできたらOK!(いや、応用も頑張れよ?って??(笑))

 

だから外野の意見に惑わされることなく、

我が子に合うやり方で進めていけばよいと思います^^

 

計算の先取りについて

我が家は小2の冬の時点で

漢字を5年生(漢検6級)までと

3年生までの基礎的学習(4教科)しか先取りしていなかったので、

 

新小3を前に、

予習シリーズ4年に進むべきか、

はたまた小6までの基礎的学習(算数・主に計算)の先取りをすべきか

非常に悩みましたが

 

結果、

予習シリーズ4年の夏期講習をもって、

小6までの計算分野が終了となるので

予習シリーズに進んで良かったと思います(*^▽^*)オモッタヨリハヤカッタ!

 

もちろん、

計算なり算数全般を小6まで先取りした後に

予習シリーズに進めば、理解はスムーズですが、

 

学校範囲の算数であれば、

初見でも割とすぐに追いつくので、

その辺は同時進行でも全く問題ないと思います。

 


そして、とりあえずの今の課題は、

「復習時間の確保」です!

 

週2回の6時間授業が地味にイタイので、

夏休みが2か月くらい欲しいところです( *´艸`)ナツモガンバロー

 

 

 

\写真ACでクリエイターしています/

 

\おすすめ商品を紹介しています/

room.rakuten.co.jp

<PR>