電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

三殿台考古館「古代人体験教室」に参加しました

1966(昭和41)年に国の指定史跡となった

縄文・弥生・古墳時代のムラの跡

「三殿台遺跡」「三殿台考古館」へ行ってきました。

三殿台はゆずの聖地?!

こちらは、ゆずのCD「すみれ」ブックレットに登場した場所で、

ゆずの2人の出身校「岡村小学校」に隣接。

 

ゆずのサインや写真、ゆずっこノート、

ゆず所縁の地を巡る岡村MAPが置かれていたり、

「ゆずの聖地」として超有名なのですが、

 

私はゆずっこ歴25年にして、初めて訪れました。

聖地巡りとか、ちょっと恥ずかしかったのです(笑)。

 

岡村町は想像を絶する急坂が多く、

高台までバスでも一苦労でしたが、

富士山やみなとみらい地区を見渡せる絶景で、

とてものどかで素敵な町でした(*^ ^*)

 

古代人になりきり!

さてさて、

そこで今回、なぜ?こちらへお邪魔したかというと、

小3王子が「古代人体験教室」に申し込んでいたからなのです。

大人気イベントで年に1回しか開催されないので、

昨年は落選しちゃったんですよ;

 

でも、今年はご厚意により抽選を行わず、

応募者全員当選だったとのこと。感謝です^^

 

古代人の暮らしを体験

まずは、スタッフさん手作りの貫頭衣(かんとうい)を着て、

石を使ったクルミ割り

最初は難しかったけど、コツを掴んだら簡単!

大き目の石で、クルミの割れ目に向かってガツンと一発。

クルミは旦那さんのおつまみになりました(笑)。

 

黒曜石を使って、キウイの皮むき

古代人が包丁代わりに使っていた黒曜石、とてもよく切れます。

王子が切ってくれたキウイは親が美味しくいただきました。

 

イノシシの的を狙って、弓矢うち

これは子ども達に大人気でした。

でも本来だったら激しく動く猪なので、

獲物が取れずに食事にありつけなそうです(笑)。

木の摩擦を利用した「火起こし」

赤ちゃんの火種を作って、手にもって、

空気を入れて大きな炎にしました。

 

都会っ子にはすべて貴重な体験で、

2年越しにして叶えられて良かったです^^

最後に竪穴住居も見学して、古代人の暮らしを満喫しました。

 

歴史を学ぶお子さまにもおススメのスポットですので

ゆずっこでなくとも(笑)是非行ってみてくださいね^^

 

 

↓↓ 趣味の懸賞モニター当選報告を別ブログで紹介しています ↓↓

monitor-rich.hatenablog.com

 

\写真ACでクリエイターしています/

 

\おすすめ商品を紹介しています/

f:id:denshaouji:20211018104659p:plain

 

<PR>