電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

「進研ゼミ小学講座」先取り受講!年長児が「チャレンジ1年生」7月号をやってみた感想

f:id:denshaouji:20190726154814j:plain
 1学年先取り受講をしている、5歳年長の王子。

チャレンジ小学1年生「7月号」が6月下旬に届きました。

チャレンジ1ねんせい7月号(国語・算数)の内容

基本のワークは平日に見開きページを各1つ(計4ページ)ずつ取り組みました。

 

国語はひらがなの助詞(は・を・へ)が使えるプログラム。

題材のお話が、昨年お楽しみ会で演じた「おおきなかぶ」だったので、

とても理解しやすかったです。

小学1年生コースなので、作文も意識して、原稿用紙の使い方などもありました。

f:id:denshaouji:20190726155138j:plain

相変わらず、文字を書くのがいい加減な王子です(^^;

 

算数は、引き算や足し算の問題を自分で作ったり、時計(何時・何時半)もスタート。

20までの数を理解する問題も。

f:id:denshaouji:20190726155420j:plain

↑ ↑ ↑ 上記の10のまとまりを作る問題は、

四谷大塚リトルオープンスクールテストで役に立ちました。 

denshaouji.hateblo.jp

 

もっと思考力ワーク

こちらは無料リクエストできる教材で、休日に取り組みました。

 

7月号は表現力重点号ということで、

「たなばたまつりをしよう!」をテーマに

「チラシ作り」「お店の飾りつけ」「買い物」などを通して論理的に考え、

表現する力を伸ばしていきます。

 

クッキーを宣伝するチラシ作りでは、

相手意識をもって伝えたい情報を整理して、キャッチコピーを考えます。

f:id:denshaouji:20190726155943j:plain

王子の「クッキーのサクサク感がクセになる!」はお見事でした(笑)。

 

七夕飾り作りでは、実際に紙を折ったり切ったりして、線対称の考え方を学びます。

f:id:denshaouji:20190726160149j:plain

王子はよくハサミで飾り切り?をしているのですが、右下の問題は引っかかりましたw

 

今回の思考力ワークは、まさに考える問題が多くて意外と時間がかかりました。

 

 実力アップドリル1年生(国語・算数)応用コース7月号の内容

上記2点のワークを終えた後、「実力アップドリル」に取り掛かりました。

こちらは4~7月の4か月分が一冊にまとめられており、今回は7月分を利用。

内容は基本ワークに連動しています。

 

今月の「思考力ワーク」が難しかった分、こちらは逆にささっと済ませられました。

国語は助詞の使い方や、お話から読み取る問題が中心です。

f:id:denshaouji:20190726160519j:plain

 

算数も足し算や引き算の式を考えたり。

こちらは「1つを先に決めて順序良く考える」方法で問題解決力を身に着けます。

f:id:denshaouji:20190726160723j:plain

王子はやっぱり算数が好きなようで算数のほうが終わるのが早いw

国語はきっと文字を書くのが面倒なんでしょうねぇ(^^;

 

わくわくサイエンス

今月号はうみのなかまたち特集。

「わくわくサイエンス」は我が家では旅行中の読み物として重宝していますW

f:id:denshaouji:20190726161035j:plain

 

ちなみに6月号でもらった、ひまわり観察キットのひまわりちゃん!

大きくならないミニひまわりで、今が見ごろを迎えています。

我が家は動植物が何もないので、初めてのお世話体験、楽しかったようです^^

f:id:denshaouji:20190726161305j:plain 

denshaouji.hateblo.jp

 

進研ゼミ小学講座入会はこちら★ 

<PR>