電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

子どものお箸は焦らなくて大丈夫!機が熟すのを待ったら、5歳5か月で矯正箸をわずか1日で卒業しました

f:id:denshaouji:20190409111437j:plain

ずっと矯正箸が手放せなくて、普通のお箸に移行する気ゼロだった5歳王子(^ー^;

 

今までも何度か普通のお箸の練習を試みたのですが、どうにもこうにもダメで、

これはもう保育園で練習してもらうしかないか…と半ばあきらめていました。

(保育園では年長クラスから箸の練習が始まります)

 

ところが・・・まさかの奇跡が起こったんです!

キッカケはクラスメイト

ところが先日、保育園新年長クラスの集まり(ランチ会)があった時に、

女の子がほぼ全員、普通のお箸を使っていたことにビックリ!

 

最初は月齢が早い「春夏生まれ」の子なのかな、と思っていたら

「秋生まれ」の王子よりも遅く生まれた「冬生まれ」の子も出来ている!!

 

これはもう、焦りましたね~。完全に出遅れた感がありました(笑)。

 

それで早速、

「みんなもう使えているから、王子も使えるよ。

 年長さんになったことだし、普通のお箸を使ってみようか」と提案して、

握りやすいと噂の「六角箸を渡したところ、

 

持ち手が丸っこいのであえて最初に渡さなかったほうの

プラレール竹箸がいい!」と言って、自ら箸を取り換え、

なんと!最初から上手に握れて、食べることが出来ていました!

 

今まで何度も挫折していた普通のお箸への移行ですが、

本人のヤル気が出たのか、手先の操作性が整ったのか?

たった1日で矯正箸を卒業してしまいました\(◎o◎)/!ビックリ

 

機が熟すまで待つのも必要

あれだけ難航していたのに、いともあっさり卒業できたことに驚きでした。

しかも長~~~い間、矯正箸を使っていたので、持ち方もキレイです。

 

ちなみに、同い年の娘ちゃんは3歳から、普通のお箸を使っていて

「もう使えるの?エライね~」と大人から褒められていましたが、

実はいまだバッテン持ちで、すごく食べにくそう (>_<)

 

お箸は早ければ良いというものではないなぁ~とシミジミ思いました。

遅くても「正しく持てる」ことが大事ですよね。

  

3歳で長い時間をかけて身に着けたものが、5歳だったらすぐに出来るようになる。

その方が親子ともに労力が少なくて済むし、焦りは禁物ですね (@⌒▽⌒@)

オススメ矯正箸・その1<ダイソー>

王子が長年お世話になったのが、このダイソー商品です。

親指を置く場所も大きくて、

箸の先端がトングのように平べったいので、力の弱い幼児でも食べ物をつかみやすい。

f:id:denshaouji:20190409103354j:plain

割っかのあるエ◯ソンほど親切設計でもなく、

最低限の補助しかないところが逆に、普通のお箸へのスムーズな移行に効果的です。

 

これで108円は超優秀!! 実家にも揃えていました。

動物キャラは3種類だったかな?? お顔も可愛くてお気に入りです^^ 

 

オススメ矯正箸・その2<ののじ はじめてのちゃんと箸

ダイソー箸と併用して使ったのが、こちらの商品。

自然な箸の動きに近づけた「手つなぎ構造」で、

成長に合わせてアタッチメントパーツを変えることもでき、

また、パーツが外しやすくて洗うのも簡単です。(ダイソーは取り外し出来ない)

ダイソーと違って親指を置く場所がないので最初はとまどいましたが、

慣れるとパーツが柔らかいので、自由な操作性で使いやすそうでした。

より自然な箸の動きに近い持ち方が出来るので、これで自信がついたようです^^

 

普通の箸デビューは、やっぱり<プラレール竹箸

王子自身も待ちに待った普通のお箸ですから、

一般的にオススメとされる「六角箸」より、
本人が大好きな「プラレール竹箸」を使いたかったようですw

 

プラレール竹箸」は、先端部にスリットが入っていて滑りにくいお箸。

16.5cmサイズで子供用のはじめてのお箸にピッタリ!

 

我が家はいつか使う日のために買っておいてありましたが、

やはり好きなデザインのお箸のほうがヤル気も楽しさもUPするので

ぜひ、子供好みのお箸を揃えておきたいですね^^

<PR>