電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

読み聞かせ効果?幼児期に絵本1500冊読んだ小学1年生息子の現在

本を全く読まない両親のもとで育った私は、

【絵本の読み聞かせ】をしてもらった記憶がなく、

親とのスキンシップや語彙力が乏しいまま育ってしまいました(涙)。

 

そこで!

「我が子が生まれたら絵本をたくさん読んであげよう」と決意し、

5歳までに1500冊以上を読み聞かせしてきました。  

f:id:denshaouji:20210119102304j:plain

読み聞かせ1000冊以上のママが厳選【電車好きな子どもにおすすめ絵本】一挙紹介! 

絵本を読み聞かせしたら、KUMON運営サイト「mi:te[ミーテ]」で記録しよう!

絵本を卒業したらドラえもんで学習!年長息子が愛読するドラえもん学習漫画

 

「絵本の読み聞かせって効果があるの?」とか

「絵本をたくさん読むと頭が良くなるの?」なんて疑問もたびたび聞かれますが、

結論からいうと、頭が良くなる下地が出来上がります!

 

ということで膨大な絵本に触れてきた、小1王子の現在をご紹介します^^

豊富な語彙力

全く読み聞かせしてもらわなかった私の小学生時代に比べ、

現在の小1王子の語彙力は時折大人が驚くほど。

 

読み聞かせの際、

知らない言葉があったら補足説明するようにしていましたが、

 

絵本を選ぶ時も、まずは名作を一通り読みつくしてから

乗り物絵本、落語絵本や科学絵本、図鑑、気に入った作者のシリーズ全巻など、

ジャンルが偏らないよう幅広い作品に触れるようにした結果、

多くの語彙を獲得できたように思います。

 

本で学ぶ癖がついた

わからないことがあれば、

「あの本に載っていたかも?」と自分で疑問点を調べる癖がつきました。

 

我が家はトイレトレーニングも自転車の乗り方も、

お友達関係でつまづいたときも、

困ったときはいつも関連する絵本を読んで学んできました。 

 

トイレトレーニングは2歳の夏がオススメ! 3週間でほぼ完了したやり方をご紹介

補助なし自転車は焦らなくて大丈夫!機が熟すのを待ったら1週間で乗れるようになった5歳7か月息子

 

今はスマホでなんでも調べられる時代だけど、

「本で学ぶ癖」をつけるということは一生役立つ力となります。

 

いつの間にか国語が得意科目に?

自分では算数が得意だと思っているけど、

国語の成績のほうが良いです(笑)。 

【全国統一小学生テスト】成績表返却と結果公開(小1)

 

話を読む力(文章を読むのが好き)に加えて、文字の習得も早かったので

スラスラと読めるし、字を書くのも好き。

(ただし、字はめっぽう汚いですが(^^;)

 

ひらがなは2歳3か月で半分以上覚え、漢字は4歳から書いていました。

 

漢字検定8級(小学3年生相当)の試験も来週に控えていますが

賞味2カ月!という短期間で、

合格できる範囲まで習得できました(*^-^*)ホンバンガンバッテー  

漢字検定8級を受けたいと小1息子が突然言ってきた!

  

1人時間はゲームじゃなくて読書

早く読めるようになったから、

年中くらいから1人でどんどん読んでいたので、親がラクでした(笑)。

 

読み聞かせは保育園卒園まで続行し、

小1からは自分で読むペースがアップしたので好きなジャンルをどんどん読ませ、

私は王子が手に取らない物語系の本をたまに読み聞かせしています。

 

暇な1人時間もゲームや動画に流れず、

本を読む習慣がついているので、親としては一石二鳥といったところ( *´艸`)

 

【結論】読み聞かせはメリット大!

他にも、宿題がスムーズだったり、集中力がついたり、説明が上手だったり、

読み聞かせの効果は十分あったと思っています。

 

もちろん、親にとっても

小さな我が子をちょこんと膝にのっけて

本の世界に一緒に入り込む寝る前の時間は

かけがえのない幸せなひとときでした(*^-^*)

 

 

思い立ったが吉日!ぜひ今日からでも読み聞かせを始めてください。

 

絵本の読み聞かせを頑張っておられる乳幼児ママさん、

子どもの本離れ、読書嫌いに悩むママさんへヒントになれば幸いです(*^-^*)

<PR>