電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【台風で自主休校】小2息子におうち授業をするはずが、授業をしてもらいました(笑)

首都圏に大型台風がやってきた先日。

 

暴風警報であれば完全休校だったのですが、

「自主休校しても欠席扱いにはならないのでご家庭で判断を」

小学校から通達が来たので、

 

いったんは通学しようと試みましたが、

時折吹く突風で断念して自宅に戻り、

初めての自主休校をしました。

 

幸い、私も家にいたので、実際の時間割を元に

自宅で「おうち授業」を実施しました。

1時間目「国語」

ロビンソンクルーソーの物語文(長文)の読解問題7ページ、

クロスワード1ページ(慣用句)に取り組みました。

 

ロビンソンクルーソーは読んだ事が有るので、

読解が苦手な小2王子もすいすい進みました。

やはり好きな題材だとすっと入るものですね^^

 

慣用句はまだまだわかっていないので、

辞書を引きながら学ぶ形で一緒に埋めていきました。

 

2時間目「国語」

2時間目は漢字をやりました。

「漢字の成り立ち動画」15分×2本を視聴して、

漢字検定6級(小5)のママプリントを。

 

3時間目「算数」

かけ算と大きな数の問題プリント(チャレンジ3年生)各1枚と

「成長する思考力GTシリーズ算数9級」で

過去に間違えた問題の解き直しをしました。

「成長する思考力GTシリーズ」国語・算数9級(小2息子)評判通りのヒット教材! - 電車王子の賢い育て方

 

4時間目「音楽」

ここまではママ主導で「おうち授業」を進めていましたが

(といってもプリントをさせていただけですが)

 

何故か4時間目から、

「(王子が)先生になるから、ママが生徒になって^^」と申し出があり、

 

ママが「ピアノ絵本」で演奏して

音楽の教科書からおすすめの歌遊びを何曲か指導してくれました(笑)。

f:id:denshaouji:20211001151322j:plain

「ぴょんぴょこロックンロール」音の長さ比べ

「朝のリズム」「こいぬのビンゴ」リズム遊び

「かえるのがっしょう」時間差で合唱

 

最後は「さんぽ」を歌いながら踊って、お昼ご飯休憩^^

 

我が家には楽器がないので

赤ちゃん時代に買った「ピアノ絵本」が大活躍でした!

 

5時間目「算数」

5時間目は「せいかつ」でしたが、

王子の希望で「算数」になり、

算数の教科書を開きながら【大きな数】の授業を受けました(笑)。

 

さらには演習問題やテストまで用意してくれちゃって、

f:id:denshaouji:20211001151309j:plain

ケアレスミス多発の出来の悪い生徒(=私)のために

解き直し問題まであるわ、結構スパルタな王子先生でした(爆)。

 

 

午後はすごい暴風雨だったので自主休校で正解だったと思いますが、

たまには子供が先生になってママが教わるというのも楽しかったです^^

 

人に教えることでまた知識も定着するし、説明上手になって一石二鳥ですね。

 

来週からはみんな通常運転です。

やっぱり学校が一番!楽しく授業を受けてくるんだよ~。アリガタヤアリガタヤ^^

 

子どもの門限管理に、進研ゼミのアラーム付き腕時計「ミッションばっちりウォッチ」が大活躍!

9月は1日おきの分散登校で、私も在宅だったので

小2王子は学童に行かず、

毎日のように午後はお友達と遊びに行っていました。

 

だいたい17時前には家に帰ってくるように言っているのですが、

盛り上がって時間に気づかなかったりすることもあり、

また、あちこちの公園をハシゴしてくるため、

捜索するのも大変だったんです;

 

そこで、そろそろ本格的にGPSかキッズケータイの投入かと

考えていましたが、

 

その前にアラーム付きの腕時計もいいんじゃない??!って思いついたのが、

進研ゼミでもらっていた腕時計の活用です!

f:id:denshaouji:20210930095653j:plain

2020年度 チャレンジ2年生の教具

「ミッションばっちりウォッチ」(左)と九九ソングバンド(右)。

 

右はタイマー・時計・九九などできますが、

説明書をなくしてしまったので(笑)、左の時計を使っています。

 

本来は進研ゼミのお勉強を始めるためのアラームウォッチなのですが、

帰宅時間にアラームをセットしておけば、

コラショの声と音楽が流れるので、本人もちゃんと気づくようです^^

 

きちんとした腕時計も持っていますが、

3色揃えたい可愛さ!「京急アラームクロック」と京急ブルートレイン「デコウオッチ」 - 電車王子の賢い育て方

 

なにせ男児は物の扱いが雑なので、特に低学年のうちは

壊れても失くしても惜しくない腕時計が良いなと思うので

コラショのウォッチはとても重宝しています。コラショ、アリガトー(*^-^*)

 

\2022年4月号からさらに進化!/

 

100均ダイソー「大人のいきいき脳ドリル(計算)」が小2息子の家庭学習にお役立ち!

小2王子の家庭学習に、ダイソーのドリルを愛用しています。

【保存版】漢字検定8級に小1息子が合格!お金をかけずに最短2カ月でスピード合格した勉強法 - 電車王子の賢い育て方

【100均】ダイソードリルで小学1年生の漢字を仕上げる!低価格でハイクオリティ、その中身とは? - 電車王子の賢い育て方


100均ドリルの中では

ダイソーがずば抜けて問題数も多く良質なので、

基礎だけなら、これで十分だと思います。

 

我が家は小1~3の国語・算数(計5種類)をすべて利用していますが

(小3までなのが残念!)

 

今回は算数の計算問題のおかわりが欲しくて(笑)

ダイソーに出かけたところ、

なんと大人用ドリルで、良い商品を見つけてしまったのです!

 

それがこちらの「大人のいきいき脳ドリル(計算)」

f:id:denshaouji:20210927154428j:plain

毎日1日ずつ分の問題を解いていく、大人用脳トレドリルなのですが、

中身を見ると難易度は小学3年生相当でした。

 

足し算・引き算・掛け算・割り算がランダムに出題されたり、

f:id:denshaouji:20210927154704j:plain

長さの計算があったり、

f:id:denshaouji:20210927154708j:plain

ひっ算や穴埋め問題など

チャレンジまとめ問題もあったりして、バリエーション豊か!

f:id:denshaouji:20210927154713j:plain

たっぷり35日分の問題があって、

1冊100円(税別)です。お得ですよね~!

 

一般的なドリルと違って

出題の仕方がランダムなので、飽きずに続けられそうです^^

 

ぜひチェックしてみてくださいね!すごくおススメです。

 

【本】水上颯著「東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣」東大クイズ王の知的生活とは

最近は小2王子にばかり本を選んでいましたが、

久々に自分のために本を読んでみました(といっても教育ネタですが(笑))。

東大クイズ王の水上さん。

お名前は聞いた事が有りますが、TV番組を見ていなかったので、

人となりは全く無知の状態で読みましたが、

実に謙虚で控えめな方なのですね。

 

本の内容は「習慣で頭は鍛えられる」べく、

勉強、読書、記憶、時間、アウトプットの5つの章に分けて

水上さんご自身が実践されている習慣を説明されています。

 

基本的には一般的な内容ですが、

現役の学生さんが読むと、

同世代として程よく心地よい刺激を受けられると思います^^

 

個人的には響いた内容はこちら。

勉強

人間は機械ではないので、最初から休む予定を組み込んでいく

受験勉強は「得意を伸ばす」より「苦手をつぶす」ことに注力する。

基礎固め重視!「見たことあるのに解けない」問題を残さない

 

読書

本の内容は忘れてよい。読みながら考える習慣をつければOK。

 

記憶

ストーリーや共通点で紐づけて、情報をまとめる。

抱いた疑問と調べた結果をまとめる「疑問メモ帳」を作る。

 

時間

何をしていたかわからない時間を作らない=考える時間を増やす

一番を目指せる分野に注力して、それ以外は最低限レベルでOK。

 

アウトプット

運動でも家事でも雑学でも「教えあい」で理解を深める。

 

また、本番試験は全国大会模試は練習試合と例えて、

受験勉強をスポーツで勝ち抜くような感覚でやられていた姿勢が新鮮で、

 

勉強をスポーツの一種と捉えれば、

特に男の子は敷居が下がるのではないかと思いました^^

 

現在は無事にお医者様になられているようですね。

ますますのご活躍をお祈りしています。

 

100均「ことわざかるた」トイレの壁に貼って覚える活用術

学校で行われた「学力調査」の結果が先日戻ってまいりました。

 

実際、どんな問題が出たか?

小2王子がどんな解答をしたか??

まったくわからないので復習しようもないのですが、

 

算数は100点満点だったにもかかわらず、

国語は物語文と言葉の問題で減点;


平均値よりも良いくらいの結果でしたが、

低学年は一問あたりの配点が高く、

ちょっと間違えるだけでグンと下がってしまうようです。

 

そこで・・・

 

王子は国語の「書き抜き問題」が苦手なのですが、

語彙力は覚えればすぐに得点源になるだろうってことで、

まずは「ことわざ」をトイレに貼って覚えることにしました!

f:id:denshaouji:20210921154647j:plain

市販のポスターや無料プリントでも良いのですが、

そういえば以前に買ったダイソーの「ことわざかるた」

眠っていたことを思い出し、活用することに。

 

透明袋におさまるよう紙を切り(台紙代わり)、

後ではがしやすいようにマスキングテープでかるたを貼り付け、

袋にしまって、ダブルクリップをつけて画鋲に引っ掛けて飾ります。

 

覚えたらまた中身を入れ替えて、使いまわし。

 

他にも日本地図や漢字表、天体図などをトイレの中に貼っていますが、

トイレの中って暗記に最適ですよね(笑)。

 

日めくりカレンダーなら、スペースも取らず一石二鳥ですよね^^

 

ドラえもんのことわざかるたなら、マッハで身に付きそう(笑)。

 

<PR>