春休みの家族旅行は、
旦那さんが王子に雪遊びをさせたいと選びまして、
雪が解け始めたギリギリ最終のスキー場で
そり遊びもできたうえ、
温水プールで水遊びもできて、
夏冬両方楽しんだ感じですw
- 【1日目】郡山スペースパーク
- 【1日目】磐梯山温泉ホテル到着!
- 【1日目】なぜか突然の水泳練習!
- 【1日目】ブッフェの夕食
- 【1日目】アクティビティを満喫
- 【2日目】ブッフェの朝食
- 【2日目】スキー場とプールを再び
【1日目】郡山スペースパーク
次の電車まで時間があったので
駅直結の「ビッグアイ」にある
「郡山スペースパーク」へ。
この宇宙科学館がとても楽しそうなのですが、
時間の都合上、こちらへは入場せず、
展望ロビーにある鉄道ジオラマを見たり、
SLの運転シュミレーターをしましたが
王子好みでなかなか楽しめました^^
そしてJR磐梯西線に乗り込みましたが、
たった二両編成なうえに
乗客がものすごく多くて、座れずへとへと;
(時間があえば、ホテル-郡山駅の直行バスの利用をお勧めします)
【1日目】磐梯山温泉ホテル到着!
最寄駅から送迎バスでホテルへ。
ファミリー客や団体ツアー客で大変にぎわっていました。
チェックインは16時なので、
それまで施設内のスキー場で遊びます。
子どもはスキーウェア、シューズ、手袋など
すべて貸出無料なので、とても楽ちんです。
が、あいにくの雨のため、
そり遊びを少しだけして、温水プールへ。
【1日目】なぜか突然の水泳練習!
25mプールのみですが、
子連れ客ばかりなので皆さん、
浮き輪やビーチボールで思い思いに遊んでいました。
ここで王子はなぜか突然
「泳げるようになりたい!」と言い出し、
パパと平泳ぎの練習を始めたのです!!
どちらかというと運動嫌いなので
本当に突然のことでびっくりでしたが、
そのチャレンジ精神がとてもうれしかったです^^
【1日目】ブッフェの夕食
ホテル一階の「kisse・kisse」にて夕食。
少数精鋭で品数は多くないのですが、
どれも手が込んでいてとても美味しく、
いつまでも食べていたいほどでした(笑)。
蕎麦職人の手打ち実演は子供たちに大人気!
王子も食い入るように一部始終見つめていましたw
郷土料理も多くて、
わっぱ飯や饅頭の天ぷら、
蕎麦蜜ソフトなど美味しかったです。
【1日目】アクティビティを満喫
星野リゾートはアクティビティが多いので
滞在中は忙しいです(笑)。
ロビーでは薬草茶を作ったり、
日本酒セミナーに参加したり、
ハッピーアワーでアルコールやジュースを飲んだり、
夕食後は、
会津民謡に合わせて櫓の周りを踊る
お祭りタイムに参加しました。
太鼓も歌も迫力ありました~。
翌日は、王子が
木刀に絵付け体験をしました。
マインクラフト用語を何やらたくさん書いていましたw
温泉は露天風呂がないですが、
福島名産のリンゴが浮かぶ
ヒノキの大浴場で気持ちよかったです。
【2日目】ブッフェの朝食
卵不足のため、
オムレツなど卵料理は1つもありませんでしたが、
喜多方ラーメンなど、
朝も充実のラインナップでした^^
【2日目】スキー場とプールを再び
チェックアウトは13時なので、
最後までパワフルに遊びます^^
スキー場でそり遊びをして、
雪の上でキャンディーづくりをして、
温水プールで再び、平泳ぎの特訓!
なんとこの2日間で、
王子、平泳ぎの足をマスターしました💛
25m進むことができて、夫婦ともに感動しました^^
北海道のトマムリゾートに雰囲気が似ていて
食事もアクティビティも大満足のお宿でした!
次は違う季節も行ってみたいです。
お読みいただき、ありがとうございました(*^-^*)
\モニター当選日記書いています/
\王子のマイクラブログです/
\写真ACでクリエイターしています/
\おすすめ商品を紹介しています/