1学年先取り受講をしている、5歳年長の王子。
チャレンジ小学1年生「10月号」が9月下旬に届きました。
漢字問題も増えてきて、「繰り上がり・繰り下がり」計算がスタート!
2学期からはじわじわ難しくなってきている印象ですが、
年長王子なんとか頑張っています^^
- くり上がり・くり下がりけいさんマスター
- チャレンジ1ねんせい10月号(国語・算数)
- 実力アップドリル1ねんせい9~12月号(国語・算数)
- わくわくサイエンスブック
- 無料資料請求で一緒にチャレンジ体験を楽しみましょう★
くり上がり・くり下がりけいさんマスター
事前に赤・青の色が選べたので、ブルーを選択。
大人の手のひらにすっぽり入るほどのミニサイズで、
ゲーム形式の計算問題を楽しめます。
白黒モードで音もピコピコと「昭和」なので、あまり長くは食いつきませんが(笑)
かさばらないので、お出かけにちょこっと持っていくにも便利ですかね。
チャレンジ1ねんせい10月号(国語・算数)
こくご
今月号は漢字の書き順マスターです。
漢字の読みは得意ですが、書くのは得意ではないのでまだまだ象形文字の王子(笑)。
まだ年長さんなので、書き順にはそれほどこだわらず親しんでくれれば良いです。
チャレンジ問題は、炒り卵の作り方。
これを終えてから一緒に炒り卵を作りました。美味しく出来上がりましたよ^^
さんすう
かさ比べと繰り上がりのある足し算がテーマ。
10のまとまりを作ってから計算するやり方が、すっと腑に落ちたようです^^
チャレンジ問題はサイコロ問題で、空間把握力や洞察力・推理力を養います。
サイコロ展開図がついていたので組み立てて、サイコロの法則を学びました。
さんすうは時間がかかるようになりましたが、まだ得意分野ですね^^
実力アップドリル1ねんせい9~12月号(国語・算数)
4か月分の内容が1冊にまとまったドリル。
「チャレンジ1ねんせい」が終わった後に、10月分に取り組みました。
こくごは、漢字や気持ちを読み取る問題。
さんすうは、繰り上がりのある足し算ですね。
計算は得意で、この前スポーツ大会で自分の点数を足していって合計点を暗算したら、
点数係のおばちゃんに「ほんと、すごいんだけど!」って驚かれましたW
わくわくサイエンスブック
今月号は、地球のさまざまな場所の特徴的な環境を取り上げて比較する特集です。
安近短ですが海外はよく行っているし、世界地図もよく見ているので
異文化や赤道、自転とかなんとな~くわかっているようです。
二学期あたりから漢字を書く難しさで気分が下がるようですが、
お菓子を食べながら、なんとか「楽勉」で頑張っています^^