電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

スタディサプリのテキスト印刷方法(算数)

スタディサプリのテキストは買わずに

自宅のプリンターで印刷しています。

denshaouji.hateblo.jp

 

スタディサプリがメイン学習で

がっつり取り組むなら

テキスト購入したほうが良いかと思いますが、

 

我が家は予習シリーズのサブという位置づけなので、

取り組み方によって

印刷するページや大きさなど変えたいので

プリンター印刷のほうが小回りが利くからです。

 

どちらにせよ、

スタサプで学習するときは

テキストはあったほうが絶対に良いと思うので、

今回は算数の印刷方法をご紹介します(*^-^*)

基礎講座

「解答付きのページ」のみ印刷します。

 

基礎の問題はわかりやすいので、

授業を受けるときは

テキストは見ないでその場で問題を解きます。

 

先に印刷しておいた「解答付きのページ」は

振り返りの確認用として、

王子が講義中に間違えた問題にチェックをしておき、

講義のあとで考え方を再確認したり、

板書代わりに見返すのに活用しています。

 

確認テストは印刷せず、

授業が終わった後、そのまま画面上で解いて終了。

 

応用講座

「解答なしのページ」と「確認テスト」を印刷します。

 

丁寧でじっくり型の尾崎先生の基礎講座に比べて、

繁田先生の応用講座はシンプルで無駄がないです。

 

裏を返せば、上級者向きw

 

応用で学ぶ内容は難しいので、

講義でゼロからいきなり学ぶよりも、

先にテキストに目を通したほうがbetter。

 

王子は

その日に学ぶ単元のプリントを

夕方に自分で一度解いてみて、

夜に動画を見ながら答え合わせ、解説を聞きます。

 

間違えた問題は翌日に再度挑戦します。

 

また、応用の確認テストは

量も多く、時間がかかるので、

別途印刷して紙でじっくり解きます。


ちなみに、テキストは教科にかかわらず

2ページを1枚にまとめて両面印刷していますが

特に見づらいことはなく、節約にもなっています(*^-^*)

 

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
 

 

 

\モニター当選日記書いています/

monitor-rich.hatenablog.com

 

\王子のマイクラブログです/

hikari253.hatenablog.com

 

\写真ACでクリエイターしています/

写真素材のフリーダウンロードサイトは【写真AC】

 

\おすすめ商品を紹介しています/

room.rakuten.co.jp

<PR>