電車王子の賢い育て方

まいくら王子の中学受験

小4まで私立中学 → 小5から公立中高一貫校を目指すことになりました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【LITALICOワンダーオンライン】ロボットクリエイトコース無料体験に7歳息子が参加<辛口レビュー>

小1王子にプログラミングを習わせてあげたいけど、

ちょうど良い距離に教室がなくて二の足を踏んでいましたが、

 

IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」

オンライン授業をスタートしたと聞いて、無料体験してみました。

以前、リアル教室の体験に参加したことがあるのですが、

オンラインコース体験会に関しては

詳しい口コミが今まで見つけられなかったので、

ご検討されているご家庭へ参考になりましたら幸いです(*^-^*)

ロボットプログラミングのオンライン体験とは?

TV会議ツール「ZOOM」を用いて、

お互いの顔や声、プログラミングの画面を共有します。

 

体験会では事前に送付される教材はなく、

先生がロボットを作る手元を見ながら、

動きと連動するアイコンや数値を子供が予想して、

先生にタブレットを操作してもらって、

実際のロボットの動きを確認する・・・という内容でした。

 

オンライン授業スタート

説明と自己紹介(20分)

体験会はマンツーマンで、

メンターと言われるサポート講師は、

いかにも塾講師といった賢そうなお兄さんでした。

 

まずはLITALICOワンダーの概要とお互いの自己紹介。

 

LITALICOはニックネームで呼び合う文化で

「先生のことを〇〇って呼んでね」と言われるのですが、

純日本人の我が家はこのシステムに慣れません(^^;

 

なんだろう?

まだ仲良くなっていないのに表面だけ「仲良し!」

みたいな偽善な雰囲気を強制されるのです(苦笑)。

 

しかも個人的な印象で申し訳ないのですが、

お兄さん先生が「目が笑っていないタイプ」で

優しい言葉とは裏腹にビジネス臭がプンプン(笑)だったので

初対面で相性が合わなそうだなぁ~と感じてしまいました;

 

ロボットプログラミング(30分)

自己紹介が長くて、

やっとメインのプログラミング授業が始まったのが開始20分後。

 

画面越しで先生が

LEGO®の教育用ロボットキット「We Do2.0」を組み立てていき、

何を作っているか当てたり、アイコンを選択して

予想した動きがあっているか確認していきます。

 

前置きが長くて集中力が途切れてしまった小1王子は、

しょっちゅう画面から消えたりしていましたが(苦笑)

プログラミングは好きなので、ここは前のめりに楽しんでいました。

 

本日の感想と保護者への勧誘(20分)

プログラミングが終わって王子に感想を聞いた後、子供は開放。

 

ここから親に交代して

マンツーマンで感想を聞きながら

恐怖の勧誘タイムへと移っていきます(笑)。

 

私は「ないな」と確信していたので、

最初に割とはっきりお断りしたのですが

これまた先生がなかなか解放してくれず、

 

「もう1回、王子くんに

 今日の感想を聞きたいので呼んできてもらえますか?」と言って

 

子供の口から「続けたい」と言えば、

親も折れてくれるだろうみたいな意図が見え見えで、

さらに「ないな」は強固になりました(苦笑)。

 

体験会というものは、本当に「お試し」なので

合う合わないは家庭で決めるものですが、

勧誘がしつこいと逆に引いちゃいますよね(^^;

 

LITALICOワンダーオンライン受講の場合 

対象年齢 

年長~小学3年生

 

授業と料金

他のプログラミング教室では月2回の授業が多いのですが

LITALICOは月4回または月8回の授業となので、

授業料もそれだけ高額になります。

  

講師1名に生徒2名の少人数制で60分授業です。

 

講義形式ではないので、特に毎回テーマがわるわけではなく、

子供自身がやりたいことを都度サポートしていく形態なので、

自主性やアイデアがないとちょっとキツイかな?

 

家庭で用意するもの

カメラ・マイク付きのPC1台 、

必要十分なネットワーク環境 に加えて、

LEGO®の教育用ロボットキット「We Do2.0」を各自購入します。

コースも教材もステップアップしていく形態ではないので

子供が望む限り「We Do2.0」をずっと使い続けていくそうです。

 

我が家が受講を断念した理由

先生との相性

第一印象で「合わないな」と思っても、

安易な理由で先生を変えてなんてやっぱり言えない(苦笑)。

 

習い事はビジネスですが、

子供の先生にはビジネス臭がする人より「心」で接して欲しいんです。

ないものねだりですが(笑)。

 

始めたら長く続けたいし、

王子が信頼できて仲良くなれそうな人にお願いしたいんですよね。

 

王子自身がオンライン向きではない

オンラインイベントに数えきれないほど参加している王子ですが、

今回の体験で「オンライン教室」は合わないとハッキリわかりました(笑)。

 

というのも、落ち着きがなく、

思い立ったらすぐに動いてしまう王子は

 

画面の前でじっとしていることがないし、

授業中に何かを思いたったら、すぐにモノを取りに行ってしまったり、

話もそっちのけで、自分のアイデアをすぐに試そうとするし、

 

おとなしく先生の話を聞くことが出来ないのです(涙)。

 

ちなみにリアルの対面教室だったら、そのようなことはないのですが

自宅であるがゆえに、自分のアイデアやひらめきは

良くも悪くもすぐに試せる状況であることが原因なのです。

 

イベントだったらそれも許容範囲ですが、

教室となると、それでは意味がないわけで(涙)。

 

というわけで、

王子は自学自習できる通信教育や買い切り教材のほうが向いていることがわかり、

だんだん方向性は定まってきました。

 

今回は辛口で申し訳ないですが、

王子自身の性質による点が大きいので(汗)、

【LITALICOワンダーオンライン】が合う方ももちろん大勢おりますので

ご参考になりましたら幸いです(*^-^*)>”

 

\無料体験 受付中/

 

【進研ゼミ】チャレンジ小学3年生「4月特大号」が豪華すぎる!鬼滅の刃コラボも満載

チャレンジタッチを1学年先取受講している

新小2になる王子のもとに

小学3年生「4月特大号」の豪華ボックスが届きました!

f:id:denshaouji:20210318095434j:plain 

4月号は進級祝いにピッタリなサプライズとして、

毎年楽しみにしています^^ 

【進研ゼミ】チャレンジ小学2年生「4月特大号」の豪華な中身とは?!先取り受講中の新小1に届きました - 電車王子の賢い育て方

 

【通信教育】新年長児が「進研ゼミ小学講座」を先取り受講!小学1年生「4月特大号」の豪華な中身とは?! - 電車王子の賢い育て方

 

気になる小学3年生「4月特大号」の中身を公開します!(^^)!

鬼滅コラボ! 春休みおさらいドリル

しっかり鬼滅ブームの波に乗っている進研ゼミは

4月号も鬼滅コラボ尽くしでパワーアップしています(笑)。

 

鬼滅の刃」にまつわる問題で漢字・計算を楽しくおさらいできるドリルと

オリジナル消しゴムがついていました。 

f:id:denshaouji:20210318095559j:plain

問題は『炭治郎が「かたな」をふるう』

『鬼を人にもどす「ほう」ほう』とか独特な世界観で笑っちゃいますよ~w

 

ちなみにうちの小1王子は、

鬼滅ギライなので「テンション下がる~」と言って

このドリルをやりたがらないので困っていますが(苦笑)、

ファンだったら逆にどんどんやりたがるのでしょうね^^

 

ラクルじっけん! 雲・にじ・かみなりメーカー 

3年生から始まる理科への興味を高める、

雲や虹、雷がつくれる実験教具。

f:id:denshaouji:20210318095616j:plain

王子がめちゃくちゃ楽しみにしていた付録です。

 

雷はボタンを押すだけで簡単にバチッと光が見えます。

 

雲はスポイトで水を入れて、

8~10回ほど空気をポンプで押してから蓋を開けると、

圧縮された空気が一瞬にして水蒸気(雲)に変わるという仕掛けで

かなり大きな音がするのでビビりますが、きちんと成功しました^^

 

虹もクリスタルの棒を置いて反射させれば簡単に見えました。

 

光るスーパーヘッドフォン

事前のカラー選択で「スノークリスタル」を選びました。 

f:id:denshaouji:20210318095703j:plain

チャレンジタッチに接続して、英語の勉強に利用します。

ピカピカ光ったり、マイクで録音もできたりと、

子供心をくすぐる仕掛けで、チャレンジイングリッシュはおざなりだった王子も

このヘッドフォンを使いたくて、自ら英語に取り組んでいました^^

 

新年度はもう少し英語に取り組んでいきたいなぁと思います。

 

キラキラタッチペン

 写真右下のタッチペンは、上のジュエルが七色に光ります。

f:id:denshaouji:20210318095633j:plain

タッチペンは毎日使うので、予備としても有難いです。

 

ジュエルごほうびシステム

3年生からは努力賞ポイントに加えて、

学習後のごほうびが毎日のやる気につながる「ジュエル」を採用。

f:id:denshaouji:20210318095646j:plain

学習直後は頑張りに応じてジュエルが付与され、

たまったジュエルはゲームや漫画、アバターなど

子供の好きなごほうびと交換できます。

 

御多分に漏れず、うちの王子もゲームにはまりつつあるので、

ジュエルを貯めてゲームと交換する!と意気込んでおります(^^:

 

問題集、漢字辞典、漢字ポスター

4~7月号に対応した問題集、

3年生の漢字辞典、

漢字ポスターも裏面が鬼滅になっていました(笑)。 

f:id:denshaouji:20210318095727j:plain 

お勉強は楽しいのが一番!

やっぱり進研ゼミはいつもワクワクさせてくれて、

親子で気に入っています^^

 

1カ月のみの受講もOKなので

2年生の学習のおさらいはもちろん、

鬼滅ファンの方も「4月特大号」は見逃せないですよ~。 

f:id:denshaouji:20210318103346j:plain

3月28日まで申込可能なので、

ぜひご検討してみてくださいね(*^-^*)

 

\コラボ教材は3/28まで/

 

コロナ禍でコストコ入会!エグゼクティブ会員になった理由と購入おススメ商品3点

以前から迷っていたコストコ」会員、とうとう入会しました!

f:id:denshaouji:20210309135357j:plain 

といっても、かなり昔に実家が入会しており、

一時期は頻繁に連れて行ってもらっていたのですが、

親も高齢になり、大容量商品の消費が大変で退会してからご無沙汰でした。

 

また、今回「エグゼクティブ会員」になったので経緯をご紹介します^^

コストコに入会した理由

 ずばり!相次ぐ緊急事態宣言の延長で、

暇を持て余していたからです(笑)。

 

緊急事態宣言が解除されると予定していたイベントも、

延長と同時に軒並み中止;

 

大好きなグアムはもちろん、海外旅行が解禁になるのもまだずっと先だし、

自粛生活も長引くとやっぱり楽しみなのは「食」なわけで(笑)

 

年会費が高くて入会を迷っていたコストコですが、

「レジャー感覚でテーマパークのように楽しめる」

「マックに比べて、フードコートが安くて美味しくてコスパ最強」

「海外のスーパーマーケット気分を味わえる」

以上の理由で入会を決めたわけです。

 

最近は業務スーパーでもヨーロッパやアジアの輸入食品を買っていましたが、

「ザ・アメリカ」な商品となるとコストコに勝るものはないので

グアムが恋しい時には最適なのです(*^-^*)

 

エグゼクティブ会員になった理由

これはズバリ!カウンターで勧められたからです(笑)。

 

年間「税別9000円」という高級会員ですが

・オリジナル保冷バッグをもらえる

・お買い物2%の還元率

・エグゼクティブ会員限定の特別割引クーポンをもらえる

などの特典があり、

 

「保冷バッグは5月にもらえて、リワードは来年2月にもらえるので、

 どちらかのタイミングで一般会員にダウングレードしてもOKで

 差額は戻ってくるので、とりあえず入会してみるのも良いですよ」

というスタッフのお姉さんの言葉が決めてでした(笑)。

 

それほど量を買わないので、

リワードで元を取ろうなんてこれっぽっちも思っていませんが

保冷バッグは欲しかったし、

いつでもダウングレードしても退会してもOKなので

お試し的にはアリだなと。

 

ちなみにコストコでのカード払いはマスターのみ可能ですが

運よくマスターカードを持っていたので、ポイントも二重取りできますし

ダウングレードした場合の差額分は現金で返金されるとのことで安心です^^

 

入会当日に購入したおススメ商品

久々のコストコは楽しかったです!2時間ほどいました(笑)。

お惣菜やドリンクなどもろもろ買いましたが

今回買ってよかったおススメ商品をご紹介します。

 

低糖質二週間分のロカボナッツ

1袋(28g)の糖質量が1.4gの低糖質食品。

f:id:denshaouji:20210309135510j:plain

クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツの3種類が入っていて

おやつにおつまに最適な美味しさですよ。

14袋も入って、988円で高コスパも魅力的!

 

メニセーズ グレインバゲット

125gのバゲットが6本入って、638円でした。

夫婦で1本を分けて食べても十分すぎるくらいのボリュームで

アマニや粟などの穀物が香ばしくて食感も良くて美味しい!

f:id:denshaouji:20210309135536j:plain

西友でトニーローマのBBQリブ(冷凍食品)を買ってあったので

こちらを添えて本格的なレストラン風ディナーになりました。

しかも1カ月ほど保存がきくし、

1本ずつ個包装されているので常備に最適です。

 

ミックスマフィン(12個)

ド定番のビッグマフィンですが、

私はこの脳天を突き抜けるような激甘が大好きで(笑)。

 

フレンチトースト、チョコ、ブルーベリー、バナナナッツの

4種類のフレーバーから、2種類選んで798円(計12個)でした。

f:id:denshaouji:20210309135603j:plain

以前は同じフレーバーのみを12個で販売していましたが

最近は6個パックになって、2種類選べるようになったのですね^^

 

マフィンは少しレンジで加熱して、ホカホカ状態で食べるのも好きですが、

スライスしてオーブントースターで軽くこんがり焼くと

水分が程よく抜けて、サックサクで香ばしいラスク風になって

その食べ方にハマっています!

 

コストコに行くと冷凍庫がパンパンになるので、

また消費したら買い出しに行きたいと思います!(^^)!シバラクタノシムゾー

 

【季節テーマでレゴ作り】小1息子クリエイティブな才能が爆発?!2月と3月の作品をご紹介

また面白いことを考えついた小1王子(笑)。

 

レゴブロックを使って毎月、月替わりで

「季節のレゴ作品を作ろう」という計画を立てました!

f:id:denshaouji:20210310111348j:plain

相変わらず汚い字で恐縮ですが(笑)

2021年~2023年までの長期プロジェクトです!

 

いつまで続くか?ですが、

どんどん増え続けているレゴブロックを有効活用できるし、

テーマごとに毎月作る楽しみもあるし、

こちらも展示する楽しみが出来るので大歓迎!

 

手始めに2月と3月の作品をご紹介します^^

2月のテーマ「うさぎランド」

レゴオンライン講座で、イースターバニーを作ったので

それを活用して「うさぎランド」を作りました。

f:id:denshaouji:20210310111921j:plain

写真上部分が入口で、ここからお客さんがチケットを買って入場。

左側がスタッフのバックヤードで餌などをストック、

真ん中が通路で、

茶色の柵からお客さんがうさぎちゃんに餌やりができる仕組みです。

f:id:denshaouji:20210310112150j:plain

うさぎスペースには滝が流れていて、いつでも自由に水を飲めます。

f:id:denshaouji:20210310112300j:plain

とてもキュートなうさぎちゃん。

無機質なブロックで作ったとは思えないくらい、愛らしさ満点です^^

 

3月のテーマ「中国レストラン」

3月に入ると、うさぎちゃんは取り壊し、中国レストランを作成しました。

レストラン全体図

灯篭が印象的で、なかなかカッコいい洒落たレストランです!

f:id:denshaouji:20210310112703j:plain

上の写真の手前右側が入口で、扉も開閉式になっています。

入って左側がバックヤード、右側が客席です。

f:id:denshaouji:20210310113325j:plain

店の上は屋上緑化になっていて、空中花壇があってエコにも気を使っています^^

f:id:denshaouji:20210310114140j:plain

 

バックヤード(スタッフ側)

片側がバックヤードになっており、

食材を入れる棚や倉庫、スタッフさんが待機しています。

f:id:denshaouji:20210310112810j:plain

毎回バックヤードを必ず作るのが、小1王子のこだわりですね。

経営の裏側をよくわかっています(笑)。

f:id:denshaouji:20210310113143j:plain

ほら、こんな風にしてスタッフは裏側から店内の様子をチェックしているんですよ。

f:id:denshaouji:20210310113228j:plain

店内から窓越しに顔が見えたら、ちょっとビビりますけどね(笑)。

窓の上には水槽があるので、お客さんはそちらを見てほしいそうです^^

 

店内(客側)

レストランは食べ放題です。

美味しそうなメニューがテーブルにてんこもり!

中華レストランなので、テーブルもちゃんと回転式になっているんですよ。

f:id:denshaouji:20210310113411j:plain

青い椅子が客席で、

反対側の黄色や赤の椅子は予備用です。

f:id:denshaouji:20210310113659j:plain

店内入口側には川が流れていて、

川のせせらぎを楽しみながら食事が出来るんですよ。

涼し気で癒されますね~^^

 

15cm四方のコンパクトなパネルの中に

見事な世界観を再現してくれた王子!

今後の作品作りも継続してくれたら、随時レポートしますね。

 

王子がお小遣いで買った食べものパーツ、大活躍しています^^

 

【保存版】漢字検定8級に小1息子が合格!お金をかけずに最短2カ月でスピード合格した勉強法

初めてにして漢字検定8級(小3相当)を受験した小1王子。

 

先日結果が返却されまして、見事合格しました~!

しかも、150点中145点の高得点!!

f:id:denshaouji:20210311100809j:plain 

昨年11月末に受験を自ら決心して、

漢字検定8級を受けたいと小1息子が突然言ってきた! - 電車王子の賢い育て方

 

今年1月28日に小学校での団体受験。 

小学1年生初めての漢字検定!漢検8級 団体受験の申込から当日までの様子 - 電車王子の賢い育て方

 

それから約40日後に結果が返却されて、合否が出るまで長かった~

 

最短2カ月で詰め込みましたが、本当によく頑張りました(*^-^*)

 

今回はお金をかけずに2カ月で2学年上の漢字をマスターした

我が家の勉強法をご紹介します(*^-^*)

購入したのはダイソードリル200円だけ!

毎度おなじみ、我が家が愛用しているダイソーのドリル(笑)。

f:id:denshaouji:20210311093020j:plain

こちら非常に簡潔にまとまっていて、

漢字検定の公式問題集に引けを取らないくらい、

よく出来ているのですよ。

【100均】ダイソードリルで小学1年生の漢字を仕上げる!低価格でハイクオリティ、その中身とは? - 電車王子の賢い育て方

 

検定の類はお金をかければいいものではなく、

なるべくお金をかけずにいかに効率的に習得するかが肝なので、

今回の漢字検定でお金をかけたのは、この2冊(200円)のみ(笑)!

 

特に子供の検定試験はそれで充分です^^

 

小1王子の漢字スペック

チャレンジタッチを1学年先取受講しているので、 

小学2年生の漢字は8割ほどマスターしている状態でしたが、

小学3年生の漢字はまったく未体験。

 

それでも幼児のころから「読み」は強く、

街の看板を見てもほぼ事足りる状態で、

小学3年生の漢字も、熟語を含めてほぼ読めたので 

リビング辞書とTV字幕の効果あり!年中児が漢字を書くようになりました。 - 電車王子の賢い育て方

【幼児~低学年】家庭で伸ばす国語力!8つの方法で中学受験に繋がる<読み書き会話> - 電車王子の賢い育て方

 

やや難解な熟語だけをピックアップして覚えさせただけで

とにかく「書き」だけに集中しました。

 

結果的には難解な読みは8級には出題されなかったですが

今後の教養としてとりあえず覚えておいても損はないかな?!^^

 

最初の1カ月で新しい漢字にごあいさつ

ダイソー漢字ドリルは2種類ありますが、

1冊やっただけでは新しい漢字を覚えられないので、

2冊を同時進行して各2ページずつ計4枚を1日に勉強しました。

f:id:denshaouji:20210311093036j:plain

「最初の1カ月は新しい漢字にご挨拶をする」ことに集中して、

書き順、読み、部首、関連する熟語もひと通り目を通しました。

 

11月末~12月末までの1カ月間、

このペースで一通りご挨拶は終わりました^^

 

2カ月目はひたすら書く!書きまくる!!

12月末の冬休みからは、とにかく演習です。

 

私がそれぞれの漢字の熟語をピックアップ(だいたい2~3文字の熟語)、

裏紙にびっしり40単語の問題を作って、

それを1日2ページやらせて、間違った漢字はその日のうちに復習しました。

f:id:denshaouji:20210311093058j:plain

2週間くらいひたすら繰り返すと、

王子が苦手な漢字がわかってくるので、

苦手な漢字を含めた熟語を重点的に入れた問題プリントを作成。

 

全体の漢字+苦手漢字多めの問題で合計8枚くらいになったので、

 

後半2週間はこの8枚を毎日2枚ずつ、

ひたすらローテーションして取り組みました。

 

3週間前から過去問にチャレンジ!

過去問・予想問題テストは、

漢字検定の公式HPと進研ゼミ会員ページから印刷しました。

だいたい6パターンくらいかな?

f:id:denshaouji:20210311093109j:plain

試験形式に慣れることも大事なので、

1月に入って(約20日前)からは、

前述のママプリントと同時に、過去問にもチャレンジ!

 

6パターン分の試験問題を、各2回解きました。

 

1回目は20日前、2回目は1週間~3日前に解き、

得点がしっかり上がっているのを確認。

ここでも間違えた問題は集中的に復習しました。

 

【試験対策】得点源と捨て問を見極める

完璧主義者の人にはお勧めできませんが(笑)

「何点以上は合格」とする試験であれば、

どうしても苦手な問題を「捨て問」として潔く切り捨てることも大事です。

 

今回のように短期決戦の場合は、

苦手分野に集中しすぎて、時間をロスすることを避けたかったので、

王子の場合であれば、「書き順」を捨て問として諦めました(^^;

 

ある程度の書き順は覚えさせましたが、

どうしても迷いやすい書き順はあるもの。

 

書き順とは漢字をきれいに書くために一番良いとされる順序なので、

書き順が多少違っても

書けさえすれば大人になっても大して困る話ではないことは

よくわかっているので、私はあえて強要はさせません。

 

さらに書き順問題は配点が1点なので、

それほど重要でないことも明確です(笑)。

 

その代わり、読みと書きを完璧に仕上げるように頑張りました。

 

当日試験で間違えた箇所は3つ

「捨て問」としていた書き順は1問のみ不正解(息)。

 

漢字で間違えた箇所は(意見の「意」)と(太陽の「陽」)でした。

どちらも線が1本多かったようで(^^;

 

というわけで、

公式問題集を買わなくても、

ダイソードリルと大量の裏紙と過去問コピーで最短2カ月で合格しました!

 

この体験談がどなたかの参考になりましたら幸いです(*^-^*)

 

<PR>